忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Category 「迷子地図シリーズ」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ クフタルの洞門構造図

ジラートエリアのダンジョンは、地図を手に入れてもイマイチ構造がつかみにくいものが結構あります。
クフタルの洞門もそのひとつ。
中途半端な位置でマップが切れているうえに地下空間が二つ存在するため、どこがどうつながっているのやら……。(広場でレべリングするときにチャットフィルターの設定がおかしいと、モロに地下のログを読み込んでしまい混乱していたものでした。)

そんなわけで、ふっと思いたって一枚にまとめてみたのが↓このマップ。

クフタル全域図


こうみると、地下エリアは被らないようにうまいこと作ってあったのですねぇ……。上にはログだだ漏れだったけど。 orz
広いなぁとは思っていましたが、もしかしたらボヤと並ぶくらいの面積があるエリアなのかもしれません。
PR

■ 迷子防止地図@アルザダール海底遺跡群

何気にアトルガンエリア全域にはり巡らされている「アルザダール海底遺跡群」。
この遺跡、ワープ同士のつながりが把握しにいくい上に、外に出ないと自分がどのエリアに飛んだのかわからない構造。あてもなく飛び回っていると迷子になること必至です。ってか、迷子になりました。
とはいえ、ここのワープの繋がりをちゃんと把握できれば、「ナシュモに行くのに船にタッチの差で乗り損ねた!」なんてときでも、先回りすることができたりするわけで。(遺跡出入り口付近にインプがいるので命がけではありますが……。)

てな具合で一念発起。
この渋いエリアを制するべく迷子防止地図をつくってみました。


アルザダール海底遺跡群迷子地図…地理的にエリアの繋がりを考えようとすると、余計迷うような造りになってますね。(;・ω・)
このマップ、濃い灰色矢印がナイズルから離れるように、薄い灰色の矢印がナイズルに近づくように作っているので、目的地から逆行するかんじでルート検索するとわかりやすいかもしれません。
小さくまとめようとしたのですが……まだまだデカイですね orz
要修行なりり。

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


|PageTop|

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog