忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.3 「■ アシュタリフ号威力偵察 考察」 ≫ [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ アシュタリフ号威力偵察 考察

なんというか……これは野良でやるには色んな意味でつらいかも。(´д`)

***

■ 敵の概要 ■
BC内容としては、雑魚が波状攻撃をしかけてくるのをひたすら殲滅しながら耐える感じ。
雑魚1体のHPは1000もあるかどうかといったところ。ガ3で一掃しようと思えばできるようです。(ただ、インプはガ3一発だけじゃ削りきれない)
実際やっていたときには数える余裕なんてなかったのですが、情報サイトによるとこれだけの回数と数がPOPしていたそうです。

★トータルPOP数
Ashu Talif Crew(以下フォモル)×80
Watch Imp(以下インプ)×25(使用魔法:精霊4系/ガ3系/古代)
Swiftwinged Gekko(以下ボス)(使用魔法:グラビガ/スリプガII/バインガ/パライガ)

★POP順/数
1:フォモル×3
2:フォモル×5
3:フォモル×11
4:フォモル×9
5:ボス
6:インプ×1
7:インプ×2
8:インプ×4
9:ボス
10:フォモル×3・インプ×1
11:フォモル×3・インプ×1
12:フォモル×6・インプ×2
13:フォモル×6・インプ×2
14:フォモル×6・インプ×2とボス
15:フォモル×4
16:ボス
17:フォモル×6と・インプ×2
18:フォモル×6・インプ×2
19:インプ×3とボス
20:フォモル×6・インプ×3
21:フォモル×6・インプ×3

計21波の鬼波状攻撃……。

ボスを倒す場合は、全てを倒しきらなくともよいそうではありますが…クリアのみを目的とし、全ての雑魚を倒さないといけないので、一波につき1分半で殲滅するというノルマが。(この場合完全にボスは無視なので、実際は18派かな……)

▽さて。これを捌かないといけないわけですが。(・ω・)

■ 雑魚殲滅作戦での戦法 ■
甲板の二階奥をキャンプに、囮が雑魚を釣ってきて二階に敵が押し寄せたところをガなどの範囲攻撃で一気に殲滅します。
ただ少し問題がありまして、フォモルのなかに狩や赤がまじっていて、一か所におさめるのはかなり難しかったりするので、囮役はちょっとテクニックが必要やも?
また、インプの古代&ガ3が凄い勢いで逝けるので、フォモルをまとめるのに必死なあまりうっかりセミ剥げのまま古代の射程にもどると瞬殺されます(あれは後ろも救いようがなく、それで4回ほど半壊した…)のでその辺は特に注意。
インプの基本行動パターンは古代→ガ3なので、赤(白も?)がいる編成の場合は釣り役に同行してインプの古代詠唱にあわせてサイレスがよいでしょうか…。
途中、テンポラリアイテムにバイルエリクサー+1と技能の薬(2Hアビ復活)、ダイダロスウィング(使用制限なしイカロス)が2回はいるので、それを要所要所でつかっていきます。
敵の攻撃力は比較的たいしたことがなく、ディフェ張った忍者さんで一発50ほどだったでしょうか。ただ、ミッシリと押し寄せてくる感じなので、赤くなるときは一気です。囮役はもう割り切って防御食かHP食がよいのかもしれないなと思わないでもなし…。
もしかしたら防御食のサポ赤ナイトがブリスキファラ張ったら、けっこう耐えられるやも?
白は技能の薬もあることなので思いきって女神をガンガンつかっていく方向で。


■ 殲滅作戦時の編成考 ■
MP状態と範囲攻撃能力とを鑑みると、ナ赤白黒黒詩あたりが楽になりそうな感じでした。
赤白でインプにサイレス。詩人はバラバラでMPをひたすら回復し、タコ殴りにされてるナイトの回復を補助(ダイダロス使ってサイクロンもいけるかな?)。黒はヤグドリをがぶ飲みしながら散りがちな敵を手分けしてガ3な感じで。
前衛を入れていくなら、インプが古代詠唱してるあいだにWS撲殺ができると事故率がだいぶ減るかもしれません。急いで二階にもどらないと次のポップでタコ殴りの憂き目にあいそうではありますが。
囮役はシ・忍でも可能と思われますが……ナイトにせよ蝉もちにせよ、ディアガ→古代による事故死の覚悟を。(-_-)


■ ボス撃破作戦時の編成考 ■
ボスは油断しているとあっと言うまに逃げていってしまうそうなので、瞬間火力が必要な様子。
瞬発力のある侍(明鏡中にアムネジアがこないのが前提ではありますが)・狩あたりが前衛アタッカーとしては強そうかもしれません。
ボスをハメ殺すなら、赤サポ暗の連続魔スタンも強力だとか。(この場合、継続火力のある戦士や暗黒がアタッカとして入っても素敵?)
とはいえ、私はこちらの作戦でやったことないので、全て又聞き情報でなんとも言えないのですが……。


***

参加したPTは忍召黒黒黒白。殲滅速度はピカイチかもですが、崩れると一瞬なこのPT。結局一回目は時間切れ、二回目に残り10秒でのクリアになりました。
毒薬飲んで、しかも時間に追われるかんじで進行するので、珍しくハイエが有効に使えたBCでした……。
なおアシュタリフBCではストームファイフが有効だと聞いたので(昨日のバージョンアップで修正されてないとも限りませんが)、イルルシのポイントがまた溜まったら取ってみたいと思ったり。バラの回復量がそれぞれ+1されるそうなのですよ。(5MP/3secに!)
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 所属するLSのこと。 |PageTop| ■ 書いてる人はこんなひと。【随時更新】 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog