忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Category 「未選択」 ≫ [1] [2] [3]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ 秋の嵐

台風が去っていくのと入れ替わるように、私のなかに台風が発生し現在大暴れしています。
指折り数えてみれば、某市移住予定まであと半年とちょっと。時間がまったくないですね、ええ。orz
リアルがぱたぱたとし始めるのとほぼ同時に、FF11の追加ディスクが発売されそうな予感。

いいかげんLS固定用の赤をあげなければいけないし、その一方で身内遊びの際に動きやすいように、何か盾ジョブをあげたいとも思っています。もし追加ディスクで学者か風水士が実装されたら、そっちも上げたい。
FFでのことは、やりたい事がないどころか、やるべきことが多すぎて途方にくれてしまっているくらい。どれから手をつければいいのやら。

その一方でリアルではというと。
移住にむけて生活能力を身に付けないといけないし、健康状態もきっちりさせないといけない。(実際、土日に東京方面を旅してきたのですが、たった1日でもう身体がガタガタときたもんです。体力なさすぎ。)
将来の職探しの足しになるような勉強もしないと。
できることならイイ女になるための努力も怠りたくはない。

もう何から手を付けていけばいいか。
モチベーションを持つ前に目標の重さに圧倒されている状態とでもいうのでしょうか。
身体の疲れや痛みは薬で落ち着かせることはできても、心の嵐はなかなか収まらないもので……。


まずは、FFのほうにこまめに短時間IN(長時間だと逝ける)するようにして、微妙に空気が変わってしまったLSに再び馴染む努力から、でしょうかね……。
一時期は引退まで真剣に考えましたが、方法はどうあれFFのほうのストレスを軽減させないと、リアルに専念できなさそうな気がヒシヒシとするのです。
PR

■ 忘れた頃にやってくるもの

ぼちぼち夏の暑さも和らぎ、「もう少ししたらパソ子を立ち上げる元気もでてくるかしらん?」などと感じながらチャリを漕いで帰宅した昨日の夕方。

……あれ?なんかチャリを降りたとたんに世界が暗くなりましたよ?(・ω・)
なんか階段も妙に勾配がキツイような。玄関の扉も重いですなぁ。



……ハイ、予想どおり軽やかに玄関入ったところでノックダウン。('д')w

水分もこまめにとっていたし、暑くなかったので汗もそれほどかいてなかったので、完全に油断してましたですよ。某氏はこの夏の徒歩での移動を「ドラクエの『毒の沼地』を歩いているような」と表現していましたが(個人的には『炎の海』の上だろと思ってた)、今回はまさにそんな感じでした。
これまで死ぬほど暑かったのが急にぬるく(?)なって、身体の緊張の糸がブッチリいったのでしょうか。とりあえず1時間半ほど夕寝をして復活はしたのですが、なんとも情けないかぎり……。

失敗は忘れた頃にやってきますな、ほんと。(・ω・`) みなさまもお気をつけくだされ。

**

auに携帯をかえてしばらく経つのですが、なぜか全く知らない番号の「0120666974」なる謎のフリーダイヤルから電話がかかってきて、ひじょーーーーに気持ちが悪い。(´д`;)
あまりの気持ち悪さにムカっときた私、ネットで番号検索。



auの料金案内サービスの番号だったことが発覚。orz

もっと早くに調べとけばよかった。本気で悩んだ日々を返してください、このスットコドッコイ。(・ω・`)
頻繁にかかってくるから何か変なのに登録されてるのかと焦ったじゃないかー……。

■ こちら教研医派ですがPTいかがですか?

これは、リアルのみのお話。

お盆の土曜日に、大学時代の友人たちと久々に会ってきました。
マイウェイ人間なわたしの友人ということから想像できるかもですが、みな専門が少々特殊だったこともあり、マイペース度は普通のお嬢さんたちと比べると激しかったりします。(・ω・)
みな同じ年齢で(そろそろ色々と気になるお年頃)、それぞれの近況は以下の通り。

A:次席(!)で卒業後、非常勤の私学高校教師。
B:大学院を経由し念願の研究職に。ただし仕事内容は専門とは微妙にズレてる。
C:歯科系の専門学校に入り直し、いまは医薬系検査系会社でパートな営業職。
D:ぢごくのPG経験を経て、いまは派遣社員として某大手メーカーでお仕事。
自分:某錬金術ギルド(違)で契約職員という名のパートタイマー。

……こうみると、みんな変な進路とってるなー。いや私が一番変ではあるけど。
言うまでもないですが、全員独身。在学中もたいがい色気のない集団だったけど卒業後も変わらずとは。orz
(だれか一人でも秒読みの人とかいないかしらと思ったんですけどねぇ。)
みんな(自分除く)外見的にも内面的にもかわいい子で、たぶん恋人もいるのだとは思うのですが……それぞれのペースがゆっくりなのか、どうなのやら。
お茶をつつきながら近況とかを話しあったのですが、マイペースな中にもさすがに各自のあせりみたいなのが顔を出したりして、少し笑えました。そうなのよねー……そろそろカウントダウンな歳なのよねー……。orz

お茶をつついたあと少し雑貨やを覗き歩いたのですが、そこは全員マイペース人間。それぞれ見てるものがてんでバラバラで、なんの為に集まったのでしょうか私たちは。('-')w
各自満足(?)したところで、Dさんが翌日から旅行とのことで離脱。
残ったメンバーで居酒屋でクダをまくことに……。

**

適当に揚げ物とサラダ頼んでグレープフルーツ酎ハイをつついていると、Bさんが実は恋人の両親に会ってきたことを激白。(*'ω')アライヤダ、ゴールイン迄アト少シ??
んが!

「結婚なー。('д') なんかできないような気がするわw」

【えっ!?】なんで??(;;'ω')

「せっかく仕事につけたのにまだやめたくないw」
「彼がこっち(某地方都市)にきてくれればいいんだけど、むこう(某学術都市)のほうが研究環境いいから動きたくないみたいなんだよねー……」

たしかに、せっかく念願の研究職として就職できたのに、ほいほいとやめたくはないだろうなぁ……。そして彼さんが移動をいやがる気持ちも激しくわかる。環境ってとても大事。

「だからこっち(某地方都市)でいいヒト見つからないかなーなんて……w('д') そしたら丸く収まると思わない?」

……気持ちはわかるが、タルっ子みたいなかわいい顔でそんな腹黒なこと考えないでくださいw (ノ∀`)

**

その後はまぁ、出会いの場がねーよコンチキショーな話とか、ダメそうな男にばかり惹かれてしまってもうダメぽorzって愚痴とか、わたしの遠距離恋愛どころか遠距離片恋がバレたりとかで、酔っ払い度も進行してたこともありグダグダ……w

ただまぁ、ひとつわかったことは……みんな飄々としているようで、本当は不安なのだなぁ、と。(もちろん私も含めて、ね。)
「学生時代」を離れ、それぞれ同年齢の仲間があまりいない世界に飛び出して。ふっと「この先」を考えると足下が心もとない。実際問題、研究職の子以外はみな立場が不安定なお仕事だし。
私も、来年には今のお仕事をやめて(どっちにしろ契約上@1年が限度……)、住み慣れた街を離れることがほぼ決まっています。
この時期にみんなと久しぶりに会えて、本当によかった。
不安なことに変わりはないけれど、思考のドツボにはまっているのは私だけではないのだと、少しだけ問題と向き合う勇気がでてきたような気がします。

■ 脱ループにむけて。

書き散らしておいてなんですが、これじゃ悲劇のヒロインぶってるみたいですな……。( ・ω・)
勝手に自分を追いつめて潰れていってるだけで、このループから抜け出すのは意外と簡単なのかもしれません。

さて、とりあえずやり貯めてることの中でも逃避に向いてるのはどんなものがあるかというと……。

・クァールのヒゲ抜き
→木工スキルあげ用。競売で買った方が早い気もしないでもない……w

・木工スキルあげ
→この際ヒゲを競売調達してメガポンプ祭り開催とか。資金に糸目をつけないならコモード祭りも悪くない?

・潜在外し兼受け流し上げ
→水路のコウモリあたり相手に無意味にエナジードレイン祭りとか。ボヤだと片手剣上がるけど行くのが面倒……。

・ウルフゴルゲで革工スキルあげ
→木綿糸と雷クリと土クリを各1Dもって、氷河側古墳に籠ってみるとか。ヤツが湧いたらめっけもん程度の気分で。

・金策採集
→とりあえず倉庫が空かないことにはできないので、これをやるのは最後の方。

・片手棍スキルあげ
→ただ、白サポ忍で楽カニとタイマンができるかというと微妙な気も。タリカー買ってサポ赤の盾スキル上げも面白そう。(命がけにはなるだろうけど。)


……なんだ、けっこう逃避材料豊富じゃぁないか。( ・ω・)
ただ、いずれも倉庫の大いれかえが必要なのがネックでしょうか。(ソロむけ装備をちゃんと用意しないとなので。)
まずは、黒装備をものすごい勢いで倉庫にぶちこむのが先決のようです。
倉庫にいれちゃえば「ごめwwいま装備ないから黒だせないwww」ってなるだろうし、と腹黒いことを考えてみる。

■ オセロ

仲間の半引退、LSに発生した不思議さんの問題、自分自身の迷いなどなど。
ひとつひとつではそれほどでもない問題が積み重なって、「私」という容れ物の縁ギリギリまで感情がせり上がっている状態です。
やる気がほとんど出てこない状態なのに、援軍募集に応じる人が少ないとつい挙手してしまう。けど、やる気がない状態だから注意散漫で大失敗やらかすし、失言も繰り返してしまう。これって一緒に行動する人に対してものすごく失礼なこと……。
どうも、なにかとお節介をやきたいらしい「やじ馬」な自分と、てきとーに何も考えずぷらぷらしていたいという「怠け者」の自分との切り替えが、うまくできなくなっているようです。
はたしてどちらが本当の「自分」なのか。



▼ 以下恐ろしいほどまでの愚痴(´・ω・)

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog