忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.55 「■ ディスタンス」 ≫ [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ ディスタンス

新人さんや復帰さんが増えた、うちのLS。
古参陣は最低限の手伝い(サポアイテムとカザムパス)だけこちらから申し出て、あとはあえて手出しをせずに見守っている状態でした。(もちろん要請があった場合は普通に応えますが。)

が。
そのスタンスに、復帰さんの一人から異議が。

「新規さんは色々と心細いだろうから、もっと手伝ってあげたほうがいいのではないか。」

……うーん。難しい問題です。
古参たちが手を出さなかったのには、理由があります。
私たちが手をだすと、たしかに問題は簡単に解決するでしょう。安全に保護されて、あっというまにクリアできるはずです。
けど、それで思いでは残るのかというと……たぶんNo。
実際、自分の記憶に残っているミッションやクエストの風景って、どんなのかというと……

されこうべ取り
→グスゲンにモ26、赤24、白20の3人で潜入。グールやってる最中に犬が湧いて修羅場。
ウィンM「白き書」
→モンク26のハゲの親方と白18の自分で、サソリとゴブを泣きながら避けてシャクラミの奥に。
ジラM「流砂洞を越えて」
→前衛60後半、後衛60前半の6人PTて突入。途中で前2人が事故って沈み、衰弱明けまで狩&ナを白赤黒の3人で泣きながらスリプルまわし。

……どれも半泣きでビクビクしながら達成して、安堵のため息漏らしてるものなんですよね。安全にクリアした部分はほとんど記憶に残ってない。

古参たちがヒヨッコだったころは、みんなレベルはどっこいどっこいで、保護者に位置するひとたちはあまり私たちには干渉しないようにしてくれていて。
結局みんなで声をかけあって、助けあいながら進んできました。野良のシャウトにもよく乗ったもんです。限界クエ2もみんな野良で、ジュノでのシャウトを教えあってのクリアでした。
だからこそ、強い「絆のようなナニカ」が古参たちを結びつけているわけで。(……いやまぁ、それが強すぎてグダグダになってる面もありますが。)
私たち古参としては、新規さんや復帰さん同士で声をかけあって、横のつながりというものを作ってもらいたい。
協力しあって進むことで、私たちが手に入れたような結びつきを手に入れてもらいたい。



……けど、そうやって気をつかうのこそ余計なお世話なのかもしれない。思い上がりなのかもしれない。
面倒な部分につかうエネルギーを減らしてレベルをあげきって、早く私たち古参と肩を並べて歩きたいのかもしれない。
野良のシャウトもあまり見かけなくなった今日このごろ。
一期一会の楽しみを味わってもらいたいというのも、こちらのエゴなのかもしれませんね。


難しいです、過干渉にならないような距離の取り方は。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ コンプレックス1つ解消 |PageTop| ■ チョコ堀びんぼー ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog