忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.42 「■ トンネルを抜けると、そこは雲海だった。」 ≫ [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ トンネルを抜けると、そこは雲海だった。

新年あけましておめでとうございます。(遅)
今年も無理なくユルユルと遊べたらいいなぁ、などと願っています。

さて、ここ数年の大晦日はといいますと、毎年……

居間で家族が見てる紅白を聞きながらジュノ下層でぼんやり

紅白終わったら離席してジルベスターコンサートのカウントダウン演奏を鑑賞

12時きっかりに家族に新年のご挨拶→ちょっと遅れてLSに新年のご挨拶

再び離席、ひきつづきジルベスター鑑賞しながら「年越しちゃったソバ」を美味しく頂く

12時半くらいに自室に撤収、まだ起きてられる人たちでプチLSイベント

……のコンボで過ごすのが常となっています。

初めてヴァナで過ごした大晦日は恐怖のウガレピ詣。
どこが恐怖なのかと思うかもしれませんが、当時はまだほとんどのLSメンが60以下、末っ子の私にいたっては黒32。保護者は75(たしかキャップ解禁されてた記憶が……)モ白のお二人のみ……w
基本殲滅でいきましたが、やはり油断すると交戦中に誰かが絡まれるわけで。のべ8人ほどの死人をだしながら(うち2人は私('д'))カーバンクルミトンのNMの部屋で皆で記念写真を撮って終了。
2年前はアットワ。まだ当時はみんな登山に慣れてなかったので、ギャーギャー滑落しながら大岩をみんなでヨジ登って記念撮影。前年と比べてかなーりマッタリした新年でした。
で、去年は一転して非常に殺伐としたウルガランの日の出……未遂。orz
ENMにいきたかったのですが、滑落に失敗する人多数で時間切れ。しかも吹雪で日がみれなかったという大失敗な一件でした。




▽で、今年はというとです。(・ω・)

そんなわけで、今年はウルガランENMリベンジ。
参加者は5人。なので少人数でいけるという「唇亡びて」にいくことになりました。
一人をのぞいて去年とってあったトリガーがまだ残ってたので(……('д'))えっちら登山して、未所持さんがトリガー取ってる間に山頂の広場でヨル(ムンガルド)たんを眺めながらビバーク、待つこと45分ほど(一度失敗したのね)。丁度晴れ間にトリガーとってきた人が到着、スムーズに熊爪嶽へ突入となりました。

ENMの敵は、タウロス2匹。
でっかい方が「絶対に死ぬ」前方範囲視線判定技の「ソニアンレイ」なる技を使ってくるので、後衛は背中を向け、前衛はWSをうつときは後ろ向きながら、を徹底して戦います。それ以外は普通のタウロスと同じような戦い方でよいとか。
まずは自分(白)の印プガで開幕し、小さい方に集中攻撃(途中で黒さんが印プル2をでっかいほうに上書き)。ちっさいのは比較的HPが少ないので、でっかい方が起きるまでかなりの余裕をもって倒せました。
で、残りはでっかい方。2度ほど「ソニアン〜」を使われましたが1度は黒さんのスタンで止め、2度目は全員で(もはや立ち位置関係なし)一斉に振り返り回避。ケアルを何度か使われて少し長引きましたが、特に危険な局面もなくこちらもサクッと撃破しました。
天候待ちがあるため時間はかかりますが、比較的ゆるいENMかもしれません。
ちなみにドロップはスカウターロープで一人あたり10万ちょっとのお年玉に。(まだ分配もらってないことに今気が付いた……w)


さて、ENMも楽しかったのですが、実はここからが今回の本当の目的。
熊爪嶽のBCが終わったときに排出されるポイントには、ウルガランの山頂付近に出る下り道と、なぜか上へと登っていく脇道があります。
この上に登る道を進むとですね……

そこは熊爪嶽の山頂!雲の上ですよ奥さん!!
しかもよくできたことに、この山頂のテラスは見事に東向き。「どうだ絶景だろう、みんなでありがたくご来光を拝みやがれ!」との□eの声が聞こえるようです。('д')


ENMが終わったらサクっとデジョンやテレポで帰ってしまうことも多いのですが、ちょっとウロウロしてみるのも面白いものですねぇ……。(ちなみにアットワENMの出口側はちょうどMapど真ん中付近にあります。)

そんなわけで、初日の出(?)をマッタリと鑑賞して新年プチイベントは終了。
来年はみんなを誘って来たいなぁ、と思える素敵景色でしたとさ。 ヽ(´ー`)ノ
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 西アルテパ砂漠NM:Celphie |PageTop| ■ 今年1年の雑感(・ω・) ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog