■ 若気の至りか
2007.09.19 |Category …へ猫雑記
その後、「プロミやるから明日は荷物持ちとしてINして」と言われたわけですが、【どうすればいいですか?】('д')wあわてて宅配スロットから楽器だして詩人の用意をしたっつーのに、他人の荷物なんて持てないってw
いやはや、感覚の麻痺って恐いもんですな。(・ω・)わたしも気をつけよう。
さて、それはそうと。
ハクタク戦が終わったその直後に落ちてそのまま放置しているので、前後の細かい状況がいまいちわからないのですが……なにやらアトルガン組の新人さん(つってももうカンスト間近だけど)がひとり、「LSにどうにも気に入らない人がいる」との理由で抜けていってしまったようです。少なくとも喧嘩かなにかがあったわけではないそうなのですが。
なんでそんな理由を知っているかというと、ハクタク戦の日にLSの面々とフレ登録していき(私も受けた)、そのなかでも少なくとも某氏には先にあげた理由をメッセで送っていったから。もしかしたら、登録できた面々には全員に送っているのかもしれません。
まぁなんというか、アレです。
どーして君はそう、わざわざ火種をバラまいて去っていくのか。orz
まだまだ若い、のですかねぇ……。
その「気に入らない人」というのは、たしかに口が軽いうえに滑りやすく失言王的なところはあるのですが……誰かのつぶやきを漏らさず拾ったり、LSが静まりかえってたりすると雑談を持ちかけきたりと、よいところも沢山あります。ぶっちゃけると、彼と彼同士の相性の問題なんだと思います。
私にもLS内に相性が悪い人はいます。それでも、さすがに率先して声をかけないけれど、一緒に行動しないといけない時には普通に接するように心掛けています。なぜって、他人への「悪意」は形にした時点で自分の価値を著しく下げてしまうものだと、痛いほどに知っているから。というか……周囲に悪意を表さずにいられないほどの人物って、そういないように思うのですよ。それこそ常に周囲に被害まき散らしてる人とかなら別ですが。
今回の「気に入らない人」だって、失言があれば速やかに謝罪するし、注意されると落ち込んで激しく反省もする。客観的な目でみてみると、気づかいが空回りして墓穴を掘るタイプってことがわかります。(うちのLSはこのタイプが多い)
もちろん、それを無理に「受け入れてLSメンとして仲良くしろ!」とは言いません。我慢できないからLSを去る、という選択も多いにアリ。けど……相手の個性を「気にいらん」と一言で切って捨てるのはどうなのよ、と。しかもソレを残る人たちにワザワザ告げていく意図はなんなのでしょう。
幸いなことに、古参たちのスルー力は異常(新人さんたちはどうだろ?)なので、動揺はまったく広がってないのですが……私が動揺している罠。(-_-;)以前、彼の行動を少々きつい目に牽制しちゃいましたからね……私も「気に入らない」人に分類されてるのかもしれません。
こう書くと、その彼が困ったチャンのように見えるのですが……これまで慎重で手堅いやり方や企画等の行動力で新人さんたちの中心になっていた人なので……なんというか、ただただ残念で。
こういうやり方をとった以上、そうホイホイと戻ってくることはできないと思うのですよね。戻ってきても、少なくともメッセ貰った人たちは前のように接することはできないでしょう。少なくとも私には無理。「気に入らない」リストに自分がのって、それを言いふらされる可能性があるということに耐えられないから。
某氏は「気にいらない云々は口実だろ。」と言ってたけれど、口実だったとしたらなおのこと質が悪くなる(自分を汚さないために人を貶めたってことになる。)ので、よりいっそうモヤモヤしたものが……。
若さゆえに妥協ってのができなかったのですかね。(・ω・`) いや実際若いがどうかは知らんけど。それに若くても踏み止まれる人は山ほどいるし。
新人さんでも仲良かったひとたちは、やっぱ彼に付いていくのかな。以前から独立指向があったようなので、新LS作るのなら喜んで送り出すつもりだったのですが。
……【残念です。】
いやはや、感覚の麻痺って恐いもんですな。(・ω・)わたしも気をつけよう。
さて、それはそうと。
ハクタク戦が終わったその直後に落ちてそのまま放置しているので、前後の細かい状況がいまいちわからないのですが……なにやらアトルガン組の新人さん(つってももうカンスト間近だけど)がひとり、「LSにどうにも気に入らない人がいる」との理由で抜けていってしまったようです。少なくとも喧嘩かなにかがあったわけではないそうなのですが。
なんでそんな理由を知っているかというと、ハクタク戦の日にLSの面々とフレ登録していき(私も受けた)、そのなかでも少なくとも某氏には先にあげた理由をメッセで送っていったから。もしかしたら、登録できた面々には全員に送っているのかもしれません。
まぁなんというか、アレです。
どーして君はそう、わざわざ火種をバラまいて去っていくのか。orz
まだまだ若い、のですかねぇ……。
その「気に入らない人」というのは、たしかに口が軽いうえに滑りやすく失言王的なところはあるのですが……誰かのつぶやきを漏らさず拾ったり、LSが静まりかえってたりすると雑談を持ちかけきたりと、よいところも沢山あります。ぶっちゃけると、彼と彼同士の相性の問題なんだと思います。
私にもLS内に相性が悪い人はいます。それでも、さすがに率先して声をかけないけれど、一緒に行動しないといけない時には普通に接するように心掛けています。なぜって、他人への「悪意」は形にした時点で自分の価値を著しく下げてしまうものだと、痛いほどに知っているから。というか……周囲に悪意を表さずにいられないほどの人物って、そういないように思うのですよ。それこそ常に周囲に被害まき散らしてる人とかなら別ですが。
今回の「気に入らない人」だって、失言があれば速やかに謝罪するし、注意されると落ち込んで激しく反省もする。客観的な目でみてみると、気づかいが空回りして墓穴を掘るタイプってことがわかります。(うちのLSはこのタイプが多い)
もちろん、それを無理に「受け入れてLSメンとして仲良くしろ!」とは言いません。我慢できないからLSを去る、という選択も多いにアリ。けど……相手の個性を「気にいらん」と一言で切って捨てるのはどうなのよ、と。しかもソレを残る人たちにワザワザ告げていく意図はなんなのでしょう。
幸いなことに、古参たちのスルー力は異常(新人さんたちはどうだろ?)なので、動揺はまったく広がってないのですが……私が動揺している罠。(-_-;)以前、彼の行動を少々きつい目に牽制しちゃいましたからね……私も「気に入らない」人に分類されてるのかもしれません。
こう書くと、その彼が困ったチャンのように見えるのですが……これまで慎重で手堅いやり方や企画等の行動力で新人さんたちの中心になっていた人なので……なんというか、ただただ残念で。
こういうやり方をとった以上、そうホイホイと戻ってくることはできないと思うのですよね。戻ってきても、少なくともメッセ貰った人たちは前のように接することはできないでしょう。少なくとも私には無理。「気に入らない」リストに自分がのって、それを言いふらされる可能性があるということに耐えられないから。
某氏は「気にいらない云々は口実だろ。」と言ってたけれど、口実だったとしたらなおのこと質が悪くなる(自分を汚さないために人を貶めたってことになる。)ので、よりいっそうモヤモヤしたものが……。
若さゆえに妥協ってのができなかったのですかね。(・ω・`) いや実際若いがどうかは知らんけど。それに若くても踏み止まれる人は山ほどいるし。
新人さんでも仲良かったひとたちは、やっぱ彼に付いていくのかな。以前から独立指向があったようなので、新LS作るのなら喜んで送り出すつもりだったのですが。
……【残念です。】
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: