忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.100 「■ 温度差の正体」 ≫ [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ 温度差の正体

微妙な温度差を感じていた、復帰後のLS。
その正体がつかめずにモヤモヤとしていたのですが……前回の事件とまた発生した事件(?)により、もやもやの輪郭がつかめてきました。
後発さんがきたときに、うちの面々はわかりやすいように「LSってのは、学校とかにあるサークル活動みたいなものだよ」と説明するのですが、それがそもそもの温度差の発生源。


今回おきた事件は、あるメンバーが己の失言を恥じて(現場に居合わせなかったから何があったのか全くわからずフォローしようがない(´д`;))HPのメンバーリストで「脱退宣言」をしたというもの。
そう、前回の件との共通点は……「脱退宣言」。

目的別LSだったら、それはとても重要なものなのでしょう。しかし、我らが古巣はただの雑談&互助LS。この2件があるまで「脱退宣言」して去っていった人は、引退宣言を除けば一人もいなかったのですよ。
そもそも、我らが古巣は「サークル」というよりは「学校にあるクラブハウスの一室」といった感じ。むしろ常連がたむろする「喫茶店」。モッサリいつも茶をしばいている人もいれば、ほかのサークル(目的別LS)の活動日の合間にふらっとやってきて遊んでいく人もいる。で、たまに居合わせた者同士でどこかに遊びに行ったり、日にちを決めて集まりイベントをしたりする。中にはいつのまにか来なくなった人もいるし、遠くに引っ越し(引退し)ますと挨拶をして去っていく人もいる。そしてそれを誰も咎めない。
なんだかグダグダな説明になってますが……つまりは「組織」ではなく「器」そのものだと、少なくとも私はそう思っていたわけです。

何かをするのに、古参陣は遠慮会釈もなくLS会話を使ってテキトーに募集をかけているのですが、後発さんたちは個別にテルを使って声をかけあい誘いあっている様子。
考えてみればそりゃそうなるのですよ。ピークには20人オーバーのところでテキトーに声をかけたら、人数制限のある遊び方、あるいは少人数でやりたい遊び方だとカオスになる。理屈ではわかってはいるのです。
ただ……そういうやり方が続くと、次第に派閥みたいなのができていく。自分ものすごい寂しがりやなので、そういうのが激しく苦手なのです……。


さて正体の掴めてきたモヤモヤ。
さぁ、これをどうやって片していくか。これからが正念場のよう。



ってそのまえに、脱退宣言に対して私はどう動いたものか。 orz
なんで不在の時を狙ったようにトラブるんだか……すごい無力感を感じるじゃないか。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ プロM:向かい風(罪狩りBC)実戦編 |PageTop| ■ 求めるならば…… ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog