忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.8 「■ プロM:願わくば闇よ(プロミ-ヴァズBC)実戦編」 ≫ [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ プロM:願わくば闇よ(プロミ-ヴァズBC)実戦編

攻略編はこちら
■ プロM:願わくば闇よ(プロミ-ヴァズBC)攻略編


ミッションの内容が内容だけにかなり長いです。


■ 編成 ■
時間かかることと道中の凶悪さで有名なプロミヴォン-ヴァズ攻略、集まったメンバーは以下の通り。
忍ナ赤赤白
忍獣赤白黒
忍狩モ戦赤黒
かなり均整のとれた構成です。ただ、そろそろ前衛陣が不足するレベル帯につき、負担のバランスが偏りそう……。(´・ω・`)



▽二日分がみっしり入ってますよっと。

●1日目●

▽道中▽
何故かエリアの鯖だか回線だかが異常に重たく、ほぼ同じ人数がいた礼拝堂でも平気だったのにここでは回線落ちが続出。チャットフィルターおよびエフェクトフィルターを限界までかけ、モーションレートを一段落としてなお処理落ちラグで操作がおかしくなる状況…。
道中、けっこうみんなカリカリでした。野良でいってたら雰囲気悪くなること多いってのも少しうなずけます。(´д`)

で、まず3層目のボス。丸っこくて子供をぞわぞわ生む、デムタイプの一番戦い易いタイプのボスです。
調べる役は何故かミッションコンダクターやってるハゲの親方(今回は狩での参戦)。前回礼拝堂での失敗を踏まえて、調べ役以外は何か見つけても勝手に調べない、というのを徹底します。
で、みんなで数の暴力よろしくぽこぽこ殴ったり、魔法がしがし撃ち込んだり。……って、あっけないほどすぐ沈みました。
あまりの手応えのなさに全員首を傾げつつ、ござる救出後に次の層へ。
(ここであっけなかったのが、次の層で大惨事をひきおこす……)

4層目、脚の異常にながいメアタイプのボス。ヴァズでのミッション通して、こいつがもう……。orz
先ほどと同じ段取りで戦闘開始。途中まではそつなく削っていったのですが……後半、毒と急所付きのコンボで忍者さんが倒れたの皮切りにバタバタ毒吐きの初段ダメ(150くらい)とスリップで死んでいく面々……。(もちろん自分も死んだ)
回復ヘイトでタゲとれないと忍者さんは泣いていたけど、回復しなくても死ぬわけで。恐ろしいことです。
幸い白さんの一人がいいタイミングで驚アニマ使って立て直し成功し撃破。崩れはじめた時にリレイズ忘れてたのはちょっと失敗でした。
ここで、アニマはヤバいと思ったら使おうと後衛陣のアニマ持ちで示し合わせ。

5層目。過去3国プロミでのべ15人以上殺されたうちのLSにとって鬼門のホラタイプ。
周囲に数匹敵がいたので掃除をしてたのですが……掃除中に2匹目add、修羅場ってるところによりによってボスPOP。orz (だから調べたらすぐ湧く仕様はやめろと(略))
たちまち大混乱……と思いきや、3人の忍さんがそれぞれのタゲをとり、ボスはそのままマラソンに移行。アタッカーチームは各個撃破に専念したことが功を奏し、MP切れ気味になるも無事のこりはボスのみに。
が、POP直後のグダグダが響き後半はタゲがブラブラ。で……安全策として、自分もってた迷アニマ投入しました。
これでなんとか後半おいこみがまともにできるようになり、ズタボロになりながらもかろうじて犠牲者なしで全部撃破。
しかし……あれほど何度も他の人は調べないようにと示し合わせたのになんで湧くかな……w (;´д⊂)


▽ボス戦@BC▽
で、この日の目的はショートカットル-トの確保だったわけですが、あまりの道中の厳しさにちょっとムカついた面々。どうせここまで来たなら様子見がてらBCに突入しようではないか、と。
1戦目チーム:忍忍戦赤白黒
2戦目チーム:忍モナ赤白黒(私はこちらの所属)

で、自分2戦目だったので1戦目チームで何がおきたのかよくわからなかったのですが……1戦目チームは、阿鼻叫喚の地獄絵図っぽい状況で全滅した模様。orz
あとで聞いたところによると、犠牲者を複数だしながらなんとかメアボスを撃破したものの、次のデムボスがよりによって子供を大量生産したそうです。1戦目チームの弱点の複数にボコられたときの弱さと総合的な火力の弱さがモロにでた感じだったとか。

で、1戦目の報告を踏まえて、2戦目チームは以下の作戦でいきました。
・メイン盾は忍者さん。湧いた子供は試しに寝かせてみる(だめだったら臨機応変に)。動きだした次のボスは赤さんがマラソン。
・倒す順番はメア>デム>ホラ。
・回復はなるべくハイポとかナイトさんのケアルで。後衛陣はサポートの方に徹する。リフレはあえて回さずにヤグドリを飲む。(後半にむけてMP節約)
・アニマの投入はメアボス優先、残りHP4割くらいでアニマ使ったらモンクさんは勢い百烈。(モンクさんフルクロウなので多少タゲとり続けても結構大丈夫だろうと判断)
・1体でも倒せば全滅しても再開できそうなのでいざとなったら通路で全滅を。

展開:
各自リレイズと強化を行った後、忍者さんの呪縛から戦闘開始。白さん、赤さん共にサポ召喚につき自分が印スロウ。
そのまま忍さんボスを通路にひきこみ、後衛は広場側に。(これは赤さんが範囲にまきこまれずにマラソンしやすいように。)
各種弱体と強化を飛ばしつつ、まずは淡々とメアボスを削ります。あいかわらず精霊の通りはムラが激しく悩んでみたり……。(同魔法でも効かなかったりフルではいったり。)
4割で示し合わせた通り驚アニマ投入。自分は火力を全開、モンクさんは少しおくれて百烈展開。うごきだしたデムボスはスムーズに赤さんがタゲ確保>マラソンに。
幸い木馬連発はなく、マラソン半周もしないうちにメアボス轟沈。全員めだつ被害はなし。(ここでほぼ勝利確信)
続けてデムボス。メアボスでつかった百烈がまだ残っていたためミルミル減っていくボスのHP。あっというまにHP5割で、ここでボス子供1匹生産。スリプル飛ばすもレジ。自分、咄嗟に広場に下がってひきつけ、バインドで少しばかり子供を足止めます。が、すぐに切れる(もって20秒くらい)のは目に見えてたので、自分殴られ前提で泉を使用し(スリプル2段目もやっぱりレジだった)そのまま子供無視して精霊ひゃっほい開始。
ホラボスを赤さんマラソン開始したところで、ナイトさんに丁度バインドきれた子供のタゲ取りに回ってもらい(子供はマラソンにかなり邪魔なので)、そのままボスをWSと精霊で押しきり。ボス消滅で子供は消えます。
で、最後のホラボスも念のため通路に引き込み。泉のこっている間に数発精霊撃ち込み。泉切れと同時にアクアム連打、白さんもMP減ってたので少しアクアム使用。(毒飲んでるので座れない)
HP4割で全員最後の追い込み。泉の使いどころここだったな~と少し反省しながらやり繰りしたMPで各種精霊撃ち込み、赤さんは連続魔でエアロ2、前衛陣はためこんだTP放出、白さんはとにかくだれも沈まないようにケアルシャワー。

……な展開で、なんとか無事勝利!


で、ここまでが1日目の出来事。ここまで進んだところで時間が大幅に遅くなっていたので、残りのチームは翌日に。


●2日目●
前日にクリアできなかった人たちも気合いでクリアしてしまおう!企画。
編成は以下の通り。
1チーム目:忍ナ獣赤白黒(ナ白さん援軍)
2チーム目:忍モ狩赤赤召(忍モさん援軍)
詳細はアラを崩して各PTで作戦会議してたのでよくわかりませんが、動きだしたボスについては2チーム目はマラソン得意なほうの赤さんがマラソン、1チーム目はボスは獣さんがペットをつかって対応していたようです。
各自アビもアニマも出し惜しみせずにやる方向だったので、多少時間はかかったもの無事に倒せました。
で、本当はこの2チームで終わる予定だったのですが、もし間に合ったら、とBCのエリアで落ちていた戦の相方が2チーム目の突入寸前にPOP。
2チーム目は戦術がもう固まっていたのでそのまま突入、薬品がまだ残っていたのでヴァズ塔に帰ってきた援軍チームで3戦目をやることに。

……3戦目、半壊からの立て直しのサンプルです。(をい)

編成:忍モ戦赤白黒(ただしモンクさん百烈使用済み)
作戦:基本戦術は前日のものを少しアレンジ。
・メイン盾は忍者さん。湧いた子供は戦モが引き付け、場合によっては脅アニマとか。動きだしたボスは赤さんがマラソン。
・倒す順番はメア>デム>ホラ。
・大回復はなるべくハイポ。
・アニマの投入はメアボス優先、残りHP4割くらいでアニマ投入し各自全力押しこみ。
・死ぬのはできるかぎり通路で。

展開:
まず、セオリー通りメアボスに印スロウ&呪縛から開幕。順調に削っていくのですが、追い込み中残り3割で事故が発生。毒霧の効果が残ったまま急所付き技をくらった忍さんがほんの一瞬でスリップ死。(´д`)
続いて戦の相方も同じコンボで沈んでしまい、それと同時に自分相打ちねらって泉発動。(この時点で残り2割、ボス動きだして赤さんマラソン開始。)
精霊連打するも、必死にくいとめてくれたモさんも沈み、残り立っているのは後衛のみ。(忍さんはボスの離れるタイミング計ってた)
自分とメアボスの壮絶な(不毛な?)撃ち合いで双方瀕死(白さんのケアルシャワーとで必死にピンポン)の局面、自分にインペールメント撃ちにボスが広場側ににじり寄った隙に忍戦モのお三方決死の立ち上がり参戦。(逃げずに喰らってヘイトリセットを図った私はちょっとギャンブラー)
……が、さいご0.1ミリで木馬がきてしまい、蝉貫通した戦・防御手段のないモンクさん・紙装甲の自分の3人とも撃沈、差し違えならず。orz
敗北か、と思いきやその直後に忍さんの弐系遁術がフルヒットし、ぎりぎりメアボスを倒すことに成功。
自分は広場にすっとばされて死んでたのですが、赤さんのマラソンの通過直後を狙って起床し通路に避難。幸い戦モ両氏とも通路奥に弾き飛ばされていたので、白さんと自分で手分けして急いでレイズ。

この間、ひたすら赤さんはマラソンを継続。いくらマラソンを前提にしていたとはいえ、ここまで長くやる予定はなかったのでハイポとかは渡していません。衰弱あけ(戦モ両氏は超衰弱なのでここで戦線に復帰しても無意味)までだいたい5分、ひたすら赤さんに耐えてもらうしかない状況。
祈るような気持ちの衰弱あけ待ち×4(@通路奥)と広場入り口で見守る白さん。
忍さんの衰弱明けとほぼ同時に、赤さんをちまちま殴ってTP貯めた((´д`))デムボス子供を生産。ソロ馴れした忍さんがその対応にあたります。(子供もそれなりにHPがあるとの談)
その間に自分の衰弱が明け、ヒーリングを継続して一気にフルまでMPとHPを戻し、すぐにマラソンフォロー&子供対策に出れるよう待機。忍さんが危なげなく子供を沈めたところで、ようやく戦モ両氏が衰弱から復帰し同時にあがる赤さんの「グラビデもう無理~」の悲鳴。【よくやった!】
最後に一発バインドかまし、ボス感知範囲外で赤さんコンバート。これで無事全員、全快から再スタート!

無事、忍さんによるタゲぶんどりも成功し(被弾でのヘイト揮発がけっこう大きかったようです)デムボス戦普通に開始。
修羅場を乗り越えたことで落ち着きを全員とりもどし、こつこつボスをしばきます。残り4割でボスふたたび子供生むも戦モチームにより確保、自分はおもいっきり精霊ひゃっほい。ホラボスうごきだして赤さんのマラソンが広場1週ほどしたところでデムボス撃破。
勢いそのままにホラボスへ。精霊印が復活してたので忍さんの呪縛にあわせ印スロウ。削りは主に前衛陣にまかせ、ドレインとアスピル起点に1魔法と精霊弱体のスリップで力貯めつつカリカリ。
ラスト4割でアニマ使用コール。モンクさんと白さんの投入を合図に全員出力最大。MPの保つ限り2魔法連打、赤さんはここまで貯えていたMPを一気に連続魔精霊でぶつけ、戦の相方もマイティ発動させ貯えたTPと攻撃系アビをいっきに放出。

結果……ジリ貧状態から無事立て直し成功、撃破!!

結論:
諦めたら、そこで終わりですよ? (・ω・)

本音:
実は、泉中とどめのつもりの水2の詠唱中に木馬ログが出た時、敗北を覚悟していました。(たとえ耐えてもノックバックで詠唱中断させられるので。)
けど、メアボスをなんとか衰弱中の忍さんが押しきり、ズタボロのPT状況でも黙々とマラソン続ける赤さん見て、こりゃ絶対に勝たないといかんな、と。赤さんの薬品なしでの5分に及ぶマラソンは、ちょっとした伝説になりました。


この後、2~3度ほど道中の援軍参加をこなしましたが、 やっぱり4層目のメアで毎回事故が発生しています。それを思うと、是非に奴にはアニマを使っておきたいところです。(そのときに初めて脅のアニマを使ってみたのですが、あさっての方向に逃げていくボスが笑えました……。まぁ回復が行き渡る頃には猫まっしぐらな勢いで帰って来ましたが。)
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ プロM:願わくば闇よ(プロミ-ヴァズBC)攻略編 |PageTop| ■ プロM:礼拝の意味 攻略編 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog