忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.11 「■ プロM:3つの道-迎え火-(スノールBC)攻略編」 ≫ [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ プロM:3つの道-迎え火-(スノールBC)攻略編

実戦編はこちら
■ プロM:3つの道-迎え火-(スノールBC)実戦編


ここは……無意味に手こずりました。(-_-:)
今になって思い返すと、「畏れよ~」よりもなによりもココが一番精神的につらかったように思います。究極のど短期決戦だけに、ログ見返すと自分のミスも他人のミスも凄い勢いでよくわかってしまうのです。
瞬発力勝負のこのBC。黒も他アタッカージョブも命がけでヒャッホイするのですが……。



▽▼ ひゃっほいひゃっほい ▼

■ 黒の立ち回り ■
★自分の用意したもの★
武器:全属性杖 投擲:モリオンタスラム
頭:AF 首:黒絹ネッカ 耳:モリオン/モルダバ
胴:黒コタ 手:AF 指:賢明×2
背:赤ケープ+1 腰:ペニテント 脚:AF 足:マウンテン
食事:メロンパイ 薬品:アイスドロップor知恵の薬

自分の撃った各魔法の与ダメは大雑把にだしてこんなかんじ。
ファイア2:250 ファイガ2:550 フレア:1050 ストーン3:400
そんなわけで、ローテーションとしては↓な感じて撃ちます。
火2→火ガ2→フレア→泉→火ガ2→火2→土3
フレアに水耐性↓効果があるので、火ガ2の後は水3でもよいやもですね。


■ 他ジョブの立ち回り ■
ナイト:
いかに序盤のうちに固定しきるかがカギ。突入前にイカロスを使用。
フラッシュ→ウィズイン→挑発→一発もらって自己ケアル→インビン→塩→硬直解けたらタゲいったアタッカーを庇う、まだタゲ動いてなければ挑発→MPとアビ続く限りタゲ維持
行動の順番はうろ覚えですが、こんな感じの事を今まで組んだナイトさんたちはしてました。
このBC、いかにナイトがスノールを引き付け続けるかが勝負です。編成によっては、あえて塩を使わないのも手?

戦士:
サポ侍でBCに入ってからひたすら黙想でTPを300まで貯め続ける。(これがものすごい時間がかかる。)
黙想のリキャストを待ち、開幕。ナイトさんの固定が終わるまで普通になぐり、インビンの発動を見てから
マイティTP300レイジングラッシュ→黙想&数発殴ってレイジ→イカロスレイジ
ただし、この戦法でいくと高確率で逝く(イカロスまで保たない場合も多い)ので注意。というか、実際生き残った例をみていません。

侍:
サポ狩飛命装備の弓侍仕様。BCに入ってからひたすら黙想でTP300まで貯め続ける。
黙想のリキャストを待ち開幕。ナイトさんのガチ固定が終わったのを確認したら、
ねらい撃ち→TP300サイドワインダー→乱れ撃ち→黙想TP100サイド→残りTPサイド→イカロスサイド
こちらも高確率で逝きます。ナイトさんの塩投入が終わり庇うのが先か逝くのが先か。

赤:
INTブースト属性杖装備の完全精霊仕様でひたすら精霊を。
印グラビデ→連続魔ファイア2(サンダー2でも可?)
コンバ時のブリンクストンスキンはお忘れなく。

白:
MPフルブーストでひたすらアタッカーチームにケアル、ところによりフラッシュ。
追い付かない場合は祝福で一気に回復してタゲ取るのも視野に。(アタッカーの代わりに死ぬ勢いで。)
ナイトさんの使った塩が終わり、「塩を振りはらった」のログが出たら続けて塩を使用。


■ スノール対策 ■
まず自分の装備を見直して、耐氷-が付いている装備がないかチェックを。下手すると範囲が来た時に逝けます。
ハイマルストームが洒落にならないダメをだしてくることがあるので(ナイトさんが1000ダメ喰らって死んだことあり)、ナイトの場合はハイブレスマントでHPを増強するのがよいやもしれません。
赤と黒は散開、これは極寒衝がきたときに被害を最小限に食い止めるため。(ここで強フロストを貰っておくと、BCから排出された後にスリップ死大量発生の危険が。)
あとは、各々タゲを取ったら死を恐れずにその場で踏み止まること。逃げ回ると自分だけでなく他アタッカーの攻撃を妨げてしまうので。
BCに勝利した際は、イレース持ちの後衛がイベントを見終わってBCから排出され、イレース(なければケアル)を回すのに十分なMPが用意できるまで、他メンバーは○ボタンを押さずに待機しておくこと。イレースを回す用意ができてから、順番にイベントを進めて排出を。そうしないと、イレースを回しきる前にあっというまにスリップ死、ということもあり得ますので。それくらいスリップが凶悪……。


■ 結局のところ ■
どれだけ命知らずに、かつ狡がしこく(ノルマ達成しきるまで死なないようにしないとですから。)暴れることができるかが、このBCでの勝負の分かれ目になります。
伝え聞くところによると、スノールのHPは約9000。ナイトさんに与ダメを期待するのは酷(サポ侍で300ウィズインも面白いかもだけど)なので、アタッカーが5人の場合は一人頭ノルマ1800。とはいえ、全力を出し切る前に沈むことも多く、沈んだ人の分のノルマを他がどれだけフォローできるかということも重要。ノルマよりも少なくとも100か200ほどは余分にダメをだす勢いで。

まぁ、なんというかアレです。
戦闘不能になるときは、前のめりで。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ プロM:畏れよ我を(マメット/オメガ/アルテマBC)実戦編 |PageTop| ■ プロM:3つの道-迎え火-(スノールBC)実戦編 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog