忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.20 「■ 印章BC:潜行特務隊 -攻略編-」 ≫ [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ 印章BC:潜行特務隊 -攻略編-

実戦編はこちら
■ 印章BC:潜行特務隊 -実戦編-

60印章6人BCのなかでも一番楽なんじゃないかと言われているBC。
各種トルク系のなかでもやや高値のものが揃っており(安いのはとことん安いですが……)、編成の自由も比較的きく方なので人気の高いBCです。
ただ、場所が「生贄の間」ということで道中が非情に面倒くさいうえに時間がかかるのですが。(BC終わったら箱開ける前に一人だけ生贄の間に離脱して、ランタンの門を内側からあける係に。残り5人で寺院の門番倒しつつBCに戻るのが基本でしょうか。)


 

▽せめて怨念洞に排出だったら……(・ω・)

■ 敵の概要 ■
Hyohh the Conchblower(詩人:ソウルボイス使用)
Pevv the Riverleaper(竜騎士:コールワイバーン使用)
Qull the Fallstopper(モンク:百烈拳使用)
Rauu the Whaleswooner(白魔道士:女神の祝福使用)
セオリー通りにいくと、倒す順番は「竜(P)→モ(Q)→詩(H)→白(R)」。外見でいうなら「青槍→青素手→茶短剣→茶片手棍」ってところ。
モンクの百烈が少々危険なので、全員しっかりログをみて百烈発動への対応をしっかり決めておきます。


■ 詩人の立ち回り ■
ぶっちゃけ詩人は必須ではないのですが、百烈対策にちょっと便利なので一応紹介。
開幕は黒のスリプガ2を使うので、開幕は通常時のレベリングと同じような感覚で立ち回れば大丈夫です(白に強化されてるはずなので、がんばってフィナーレはリキャごとに。)。ただ、最初の竜騎士が途中で小竜を呼ぶのでそちらへのララでの対応は迅速に。幸い、呼び出すタイミングはかなり読みやすいです。スリプガから起きたら、黒のスリプガ2の詠唱までのあいだに達ララで補助を。小竜は竜がおわるまでララで維持し続けます。
小竜も倒しモンクに移行したらレクは厳禁。エレジーとフィナーレをキッチリいれつつ、モンクの残りHPとログとにらめっこ。百烈が発動したら瞬時にララで寝かせます。これが遅れるとエライことになるので、ここは確実にきめていきたいところ……。
百烈さえなんとかできれば、あとはもうやることは普通のレベリングPTでのリンク時の対処と同じ。


■ 編成考 ■

→忍ナどちらでも安定して倒せそうな感じ。忍の場合はモンクの百烈への対応がカギになる予感。

アタッカー
→ここはそれほど編成を選ばなさそうです。モンクの百烈寝かせの時にちゃんとクルリと振り向くことができれば、ぶっちゃけどのジョブでもいいかも。

寝かせ
→できれば黒がいると開幕が楽。とはいえ別に印がなくても寝てくれるので赤のスリプガとスリプル2を駆使すればなんとかなりそうな気もしないでもなく。ただ、詩で黒の代わりをするのは難しそうです。


■ このBCの目玉商品 ■
トルク2種(精霊/弱体/回避/神聖/弦/盾/ガード/強化/召喚の9つからランダム)
魔法1つ(イレース/火精霊/ファランクス/アブゾースト/レイズII)
素材3つくらい
が、デフォルトの戦利品。このうちいわゆる「当たり」に該当するのはうちの鯖では精霊/弱体/回避トルクの3つ、中当たりがイレースとレイズIIとなっています。
あとごく稀にダマスクインゴや属性鉱石がでるとかなんとか。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 皇国戦績BC:プークの幻影 -実戦編- |PageTop| ■ 印章BC:潜行特務隊 -実戦編- ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog