忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.18 「■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -実戦編-」 ≫ [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -実戦編-

攻略編はこちら
■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -攻略編-

今回集まったメンバーはなんと9人。忍忍戦侍赤赤赤白黒なかんじ。恐怖の9連戦。(;・ω・)
それぞれサポは侍/シ、赤/黒(全員)、白/黒、黒/赤って感じに。
編成は事故からの立てなおしを可能な限り楽にすべく、忍1-前1-赤2-白黒という形でいってみようということに。持久戦編成ですな。


▽まぁ自分は9戦すべてに出たわけで。(・ω・)

■ 作戦 ■
開幕は印スリプガ2、寝たのを確認したら黒にサイレスを入れて大急ぎで沈めにかかります。前衛陣は黒の次にやる狩人にむけてだけヘイト稼ぎを。スリプガは印があればほぼフルではいるので、おおまかな時間を計って眼が覚める頃に赤さんチームに報告。
スリプガが切れてしまったら、赤さんチームですかさず印スリプル2。その隙に黒を沈めきり狩に移行します。
狩はイーグルくるまで絶対に他のひとはタゲきらないように。黒は弱体だけいれて蝉数えつつスタン待機、白はひたすらHPを白字に保ちフラッシュで張り替え補助を。セミ持ち前衛は忍者さんが被弾したら速やかにタゲとり。戦・シのスリプルが切れたら赤チームはそのままマラソンに移行。イーグルの蝉回避を確認したら、フルパワーで押し込みます。
あとはそれほど恐くないので、戦・シを落ち着いて沈める方向で。

■ 自分の番の編成 ■
忍侍赤赤白黒

■ 自分の番の展開 ■
手はず通り印スリプガ2からスタート。忍者さんが黒を叩き起こしてやっこさんの開幕WSを確認したら(各種弱体でTPがたまっちゃうのか、起こしたらいきなり撃ってくる。ずるい。)騙し雪風で忍者さんに軽く固定。
赤さんチームは速やかに各種弱体、黒の自分は精霊印のリキャスト表示から計算して大体の経過時間を計りながら削ります。
黒のHP残り1割、フォモル起きる宣言の直後全員起床、ワタクシたこ殴り。(´д`) ブリンクしてたのに一気に300くらい喰らうのに【怖れ】。つーか、なんか飛び道具系WSが飛んできてるのは気のせいですか。
幸いに赤さんチームは手練の方ばかりなのですぐに寝かせてくださり、無事生存。('д') 殴られながらも黒にむかってヒャッホイしてたのはヒミツ。
黒が沈み狩に入ったら、寝かせたフォモルを避けるべく広場右側に白さんと共に移動。ここから精神消耗戦スタート。
自分はイーグルがくるまで集中してログとにらめっこ。忍さんは必死に蝉のはりかえ。初戦はタル戦の相方が蝉の張りかえ間におもいっきりイーグルくらって(1500ダメ)轟沈してたのでもうドキドキもの。2→1に合わせてスタン撃つのですが、スタンもさほど効きがよくないので恐いったら。
赤さんチームのマラソンが広場一周するくらいでなんとかイーグルを確認(毎回タイミングがなぜかマチマチ)、あとは白さんと私でヒャッホイしながら沈めます。
戦に移行したところで自分MPが切れたので通路に入ってヒール。手すきになった赤さんはシのマラソンへの補助をしながら(シフの特性のレジストグラビが非常〜〜〜にうざったい。)こつこつ戦をもやします。
マイティの発動するころに自分も戦線復帰、一気に押し込みきってシフへ。
こうなったら後はもう楽。跳弧斬だか連環拳だかに気をつけながら全員前倒しにがりがり削ります。
絶対回避が来た日には、もう後衛陣全員フルパワー。飛び交うファイア2、ファイガ2、ファイガ、バニシュガ2、ホーリー、etc...
渾身の絶対回避がまったく意味をなさずに轟沈していくシフ、敵ながら哀れ……。(´・ω・)


さて、肝心の戦利品ですが。
レッドチップ
ゴールドインゴット
フレア
リバーゲートル

ーーーーヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノーーーー!!


今回も無事欲しかったもの引けたとです! (´∀`)b
神印BCとかNM運とかには乏しいけど、こういう運を身につけたのは本当に嬉しい限り。


さて計9戦での足の出具合はというと……
リバーゲートル×3
マリンMブーツ×2
ウッドMレデルセン×2
ウッドFレデルセン×1
デューンサンダル×1

……ってな具合でした。やっぱり微妙に偏りがあるっぽいですな。
ちなみに、6戦目あたりで忍さんが狩人戦中、蝉の切れ目に敵WSくらってほぼ即死する事故があったのですが、戦がタゲ取って走り私がグラビデとバインド使って足止めすることで、なんとか忍さんの衰弱明けまでマラソンが可能でした。
それを思うと狩は最後の方に回して、先にグラビデ耐性もってるシフをやるのもいいのかもしれません。

まぁ、前2後4という編成でも意外と安定して勝てる、ということで。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 印章BC:潜行特務隊 -実戦編- |PageTop| ■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -攻略編- ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog