忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.17 「■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -攻略編-」 ≫ [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -攻略編-

実戦編はこちら
■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -実戦編-

ドーフェ兄弟……それは旧シャドウBC、現フォモルBC。
メインのドロップ品は、マリンMブーツなどのいわゆる種族装備足その2。性能は種族によって大幅に異なるのですが、おおざっぱに分類すると……
猫・ガル・エル:後衛向け。大幅なMPブーストが素敵。
ヒュム・タル:前衛向け。けっこうなSTRブーストができるので着替え装備に最適。
……てな具合でしょうか。特に猫足の性能はずば抜けている(防9 MP+35 DEX-3 INT+4 MND+4 Lv62〜)ので後衛猫の私としては喉から手が出るほど欲しい逸品。

ただ、美味い話もそうそうないわけで。
敵さんの編成は「戦狩シ黒」、使ってくるのはフォモルのWS+次元殺。忍盾じゃないと不可能(理由は後ほど)なくせに、印がないと非常に寝にくいときたもんです。
いかにやっこさん達の猛攻をしのぐかが鍵になるわけなのですが……。


▽フォモル実装前はどんなBCだったんだろ…(・ω・)

■ 敵の概要 ■
Vaicoliaux B D'Aurphe(戦士:マイティストライク使用)
Maldaramet B D'Aurphe(黒魔道士:魔力の泉使用)
Disfaurit B D'Aurphe(シーフ:絶対回避使用)
Jeumouque B D'Aurphe(狩人:イーグルアイ使用)
これだけならナ盾でもいけるんでない?と思ってしまうのですが……大きな罠があります。
WSの強力さは言わずもがな、それに加えて狩人のイーグルアイがあまりに凶悪(ダメ1000オーバー)なのです。そんなわけで、忍者さん以外はタゲをとらない(特に狩)ようにするのがこのBCの鉄則となります。
倒す順番はセオリー通りだと「M黒→J狩→V戦→Dシ」。見ためでいうなら「両手剣→片手カタール→ピック→格闘」ってところ。
ただ、この方法だと最後にやるシーフがグラビデの耐性持ちなので、マラソンランナーの赤さんが少々修羅場になる感じです。
狩人のイーグル事故も恐いので、編成によっては狩を最後にするのもいいのかもしれません。


■ 黒の立ち回り(サポ赤) ■
最初に印スリプガ2を入れ、可能な限り早く黒フォモルを沈めるべく精霊で押します。このとき寝かせからおおまかに時間を計って(精霊印のリキャストがいい目安になります)1分ほどしたら、そろそろ目が覚める旨を報告しておくと赤の印スリプル2と白の印スリプルがスムーズに入れてもらえて楽かもしれません。
ちなみに、フォモル達は目が覚めると同時に黒めがけて遠隔WSをとばしてくるので、ブリンクは必ずしっかり張っておくこと。(これがけっこう痛い。)
前が3なら残り3匹が起きる前に2匹目に突入できるはず。(できなかったら軽く修羅場がくるやも?)
次に移行するのが狩だった場合は、スリプル1で寝かせた方のフォモル(おそらく戦)に気休めにグラビデを入れ、狩を引き続き精霊でアタック。ただ、ここでは絶対に削り過ぎないように注意、タゲとってイーグル喰らうとほぼ確実に逝きます。
狩途中でプル1で寝かせた方が起きてきたら(プル2のほうは赤がそのままマラソンに移行します)、狩人との交戦位置からすこし引き離してバインドを。狩人がもう沈みそうな場合はそのままマラソンをします。(グラビデもバインドもレジされた場合は……サブ盾のひとと泣きながらピンポンで。)
3匹目に入る頃にはMPが尽きているはずなので、赤のマラソンコースをみてヒーリングにはいりMPをガッツリ戻します。(広場で走っているなら通路、通路を走っているなら広場の隅で。)
MPが程よく戻ったら、3匹目を押しながら赤のマラソンがつらそうなら援護を。シフを最後にもってきている場合、グラビデが入らずに苦戦していることもよくあるのです。
最後の1匹になったら、あとは落ち着いてタゲとらないように削り倒すだけ。


■ 編成考 ■

→おそらくは忍一択。攻撃の痛さはともかくとして、ナイトだとイーグルが絶対に耐えられないように思うのです。

サブ盾
→サポ忍の戦士あたりがいるとイーグルなりで事故が起きたときに立て直しが楽になります。この位置はサポ忍アタッカー装備のナイトもよいやも。

アタッカー
→侍だと白昼夢を喰らったときに泣いても泣ききれないので、他ジョブのが無難でしょうか。もし侍で行く場合は開幕白昼夢とか喰らわないよう気をつけて、TP100で即撃ちしていくのがよいのでしょうか。自分達は試してはいないのですが、弓狩人だとギリギリ白昼夢が届かないかも?

ヒーラー
→イレースでしか治せない異常があまりに多いので、ほぼ白一択になります。

寝かせ
→ここでは印必須のため、黒赤白(今なら青も?)総出での仕事となります。少なくとも赤白は精霊印が使えるようサポ黒を推奨、黒はサポ白でもよいのでしょうが、崩れかけた時の保険にグラビデがある赤にしておいたほうがよいのかもしれません。
ちなみに、赤のスキルなら印がなくてもギリギリ寝る場合があります。二進も三進もいかなくなったらダメ元で撃ってみるのも手……?


■ このBCの目玉商品 ■
種族足各種
エル♀:ウッドFレデルセン(防9 MP+30 STR-3 AGI+6 INT+3)
エル♂:ウッドMレデルセン(防9 MP+30 STR-3 AGI+6 INT+3)
タル♀:クリークFクロンプ(防9 HP+35 MP-35 STR+4 VIT+4 INT-3)
タル♂:クリークMクロンプ(防9 HP+35 MP-35 STR+4 VIT+4 INT-3)
ガル:デューンサンダル(防9 HP-20 MP+45 VIT-3 CHR+4)
ヒュム♀:マリンFブーツ(防9 HP+60 STR+3 DEX+3 VIT+2 AGI+2 INT-3 MND-3 CHR-3)
ヒュム♂:マリンMブーツ(防9 HP+60 STR+3 DEX+3 VIT+2 AGI+2 INT-3 MND-3 CHR-3)
猫:リバーゲートル(防9 MP+35 DEX-3 INT+4 MND+4)
高価なのはヒュム♂/猫、そこそこいい値なのがガル/エル♂/ヒュム♀/タル♂、いまいちなのがタル♀/エル♀。
同じ性能なのに性別によって価格に大幅にムラがあるってどないやねんと思わないでもないですが……まあ人口比の問題なのでしょうかね。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 印章BC:ドーフェ兄弟 -実戦編- |PageTop| ■ 獣神印章ラキシスBC:軍隊蠍の行軍 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog