■ 劇的?びふぉーあふたー@ヴァナ(その1)
2007.11.09 |Category …へ猫雑記
きたる「アルタナ〜」では、モグハウスに人が呼べるようになるとのこと。(・ω・)
調度品専門の木工師たちの長年の夢がかなう時がついに来たってとこでしょうか。
我がハウスはというと、木工師見習いのくせにイベントアイテムが乱雑に散らばるカオスっぷり。
丁度いい機会なので、思いきって改装に踏み切ることにしました。
**
★ 予備知識:調度品と属性値とモグ応援の仕組み ★
家具はアイテム説明欄に表記されている性能の他に、属性値・応援効果という隠し(?)パラメータを持っています。
部屋の属性は、レイアウトした家具の持っている各属性値ごとの合計で「一番数値の高い属性」が有効。その有効になった属性をもつ家具の中で「一番属性値の高い家具」の応援効果が、その部屋のもつ応援になります。
例えば ……
マホガニーベッド(光10:経験値)
見台(光1:分解)
冒険者感謝状(光3:合成)
キャビネット(水12:モノ釣り)
を設置した場合、「光合計14>水合計12」になるので、部屋の属性は「光」になります。応援はこの場合は光属性の家具のなかから一番強いものが選ばれるので、マホガニーベッドのもつ「経験値」になるわけです。
調度品専門の木工師たちの長年の夢がかなう時がついに来たってとこでしょうか。
我がハウスはというと、木工師見習いのくせにイベントアイテムが乱雑に散らばるカオスっぷり。
丁度いい機会なので、思いきって改装に踏み切ることにしました。
**
★ 予備知識:調度品と属性値とモグ応援の仕組み ★
家具はアイテム説明欄に表記されている性能の他に、属性値・応援効果という隠し(?)パラメータを持っています。
部屋の属性は、レイアウトした家具の持っている各属性値ごとの合計で「一番数値の高い属性」が有効。その有効になった属性をもつ家具の中で「一番属性値の高い家具」の応援効果が、その部屋のもつ応援になります。
例えば ……
マホガニーベッド(光10:経験値)
見台(光1:分解)
冒険者感謝状(光3:合成)
キャビネット(水12:モノ釣り)
を設置した場合、「光合計14>水合計12」になるので、部屋の属性は「光」になります。応援はこの場合は光属性の家具のなかから一番強いものが選ばれるので、マホガニーベッドのもつ「経験値」になるわけです。
▽さて、それをふまえて。(・ω・)
□びふぉーの調度品リスト□
スクレテール×2(土2×2)/マホガニーベッド(光10)/
キャビネット(水12)/古塔(土3)/
ジェムエッグ(氷2)/ランタン3種(火2×3)/笹3種(闇3×3)
星芒祭家具3種(雷3×3)/文房具一式(氷3)/
くずかご(雷2)/連邦旗(風9)/行李×3(風2×3)/
見台(光1)/VCSシールド(土1,闇1)
属性値状況→
火:6/氷:5/風:15/土:8
雷:11/水:12/光:11/闇:10
=応援:ウィンダス戦績(from連邦旗)
なんというか……見た目も属性値も収納量もカオス。('д')
**
では、リフォーム(?)にむけて、まずは部屋のコンセプトみたいなものを決めましょう。
□デザイン□
自分は生粋のウィンダス人につき、部屋の印象もできるかぎりウィンっぽくしておきたいので、使用する家具もウィンダスっぽいもの(あまりニスの匂いがしなさそうな外見の家具)を優先。
イベント家具もウィンダス様式のものを優先して残すことにしましょう。
あと、できるだけ「"ねこのひと"が生活している部屋」感を出したいので、ふかふかの寝床は必須。
魔道士系ジョブ率が高い子なので(学者もやる予定だし)書斎も用意してあげたい。
外食生活だと寂しそうだから食卓も設置したいよね。
冒険から帰ってきたらお茶のんで一息つきたいだろうし……って、理想を求めるとキリがないかw
□狙う応援□
ウィンダスから移籍をする気はないので、応援は可能な限りウィンダス戦績に。なので、この場合最優先に確保すべき属性は「連邦旗」の持つ「風」になります。
あと余裕があれば、将来的には木工家具も手に入れたいので「ドローイングデスク」の持つ土属性もある程度確保しておきたいところ。
□絶対に残したい調度品□
連邦旗(風9)/文房具一式(氷3)/くずかご(雷2)
ドリームソック(雷3)/緑笹(闇3)
マンドラランタン(火2)/見台(光1)
VCSシールド(土1,闇1)
計:火2/氷3/風9/土1/雷5/水0/光1/闇4
見台はまだ収納も実装されてなかったころの合成仲間からの頂き物。イベント家具はウィン様式のものが好きだから優先して残したい。クエ報酬家具は倉庫に送れないのがイタイ……。
□追加予定の調度品□
タルタルスツール(雷2)
→机があるのに椅子がない、というのがどうも気になるので……。まぁサイズは合わないのですが。(´・ω・`)
チェスト(水4)
→間仕切りとして使用するのにとても使い勝手がよいサイズと高さ。ウィンダスのハウスによく合う色合いなのも嬉しいのです、が……微妙に属性値が高いのがネック。
タルタル屏風(氷3)
→こちらは間仕切りというよりも、行李などあまり見栄えの良くないものの目隠しに。
食器一式(雷3)/茶器一式(水3)
→できれば生活感もだしたいなぁなどと思ったり。
計:火+0/氷+3/風+0/土+0/雷+5/水+7/光+0/闇+0
うーむ。どうも風属性が弱いですね……。(・ω・)収納特化の家具は水属性がキツイので、このままじゃ収納力を強化するとあっというまに水属性に飲まれてしまいそうです。
そもそもですね、風属性の家具って少ないのですよ。
□手ごろ(?)な風属性家具□
行李(風2)
→属性値は低いけれど収納が+2なのが救い……。
文机(風5)
→形が六角形なので扱いは難しいけれど、デザインはまずまず。
オークベッド(風5)
→可愛いのに材料費が凶悪なのが。orz(オーク材×4+亜麻布3+亜麻糸1)
ブックストッカー(風4)
→本棚のクセに収納は増えないってどうよ。太鼓(ンゴマのこと。御神木使うという恐怖の調度品。)ですら収納+2だというのに!
この際、背に腹は替えられないのでマホガニーベッドをオークベッド(倉庫の在庫から材料捻出して合成)に交換、文机もお茶用机として増設することに。それでも属性値が足りなくなったら行李を継ぎ足しましょう。
(*ブックストッカーが自力で作れるようになったら、ゆっくり置き換える方向で。)
** つづく **
スクレテール×2(土2×2)/マホガニーベッド(光10)/
キャビネット(水12)/古塔(土3)/
ジェムエッグ(氷2)/ランタン3種(火2×3)/笹3種(闇3×3)
星芒祭家具3種(雷3×3)/文房具一式(氷3)/
くずかご(雷2)/連邦旗(風9)/行李×3(風2×3)/
見台(光1)/VCSシールド(土1,闇1)
属性値状況→
火:6/氷:5/風:15/土:8
雷:11/水:12/光:11/闇:10
=応援:ウィンダス戦績(from連邦旗)
なんというか……見た目も属性値も収納量もカオス。('д')
**
では、リフォーム(?)にむけて、まずは部屋のコンセプトみたいなものを決めましょう。
□デザイン□
自分は生粋のウィンダス人につき、部屋の印象もできるかぎりウィンっぽくしておきたいので、使用する家具もウィンダスっぽいもの(あまりニスの匂いがしなさそうな外見の家具)を優先。
イベント家具もウィンダス様式のものを優先して残すことにしましょう。
あと、できるだけ「"ねこのひと"が生活している部屋」感を出したいので、ふかふかの寝床は必須。
魔道士系ジョブ率が高い子なので(学者もやる予定だし)書斎も用意してあげたい。
外食生活だと寂しそうだから食卓も設置したいよね。
冒険から帰ってきたらお茶のんで一息つきたいだろうし……って、理想を求めるとキリがないかw
□狙う応援□
ウィンダスから移籍をする気はないので、応援は可能な限りウィンダス戦績に。なので、この場合最優先に確保すべき属性は「連邦旗」の持つ「風」になります。
あと余裕があれば、将来的には木工家具も手に入れたいので「ドローイングデスク」の持つ土属性もある程度確保しておきたいところ。
□絶対に残したい調度品□
連邦旗(風9)/文房具一式(氷3)/くずかご(雷2)
ドリームソック(雷3)/緑笹(闇3)
マンドラランタン(火2)/見台(光1)
VCSシールド(土1,闇1)
計:火2/氷3/風9/土1/雷5/水0/光1/闇4
見台はまだ収納も実装されてなかったころの合成仲間からの頂き物。イベント家具はウィン様式のものが好きだから優先して残したい。クエ報酬家具は倉庫に送れないのがイタイ……。
□追加予定の調度品□
タルタルスツール(雷2)
→机があるのに椅子がない、というのがどうも気になるので……。まぁサイズは合わないのですが。(´・ω・`)
チェスト(水4)
→間仕切りとして使用するのにとても使い勝手がよいサイズと高さ。ウィンダスのハウスによく合う色合いなのも嬉しいのです、が……微妙に属性値が高いのがネック。
タルタル屏風(氷3)
→こちらは間仕切りというよりも、行李などあまり見栄えの良くないものの目隠しに。
食器一式(雷3)/茶器一式(水3)
→できれば生活感もだしたいなぁなどと思ったり。
計:火+0/氷+3/風+0/土+0/雷+5/水+7/光+0/闇+0
うーむ。どうも風属性が弱いですね……。(・ω・)収納特化の家具は水属性がキツイので、このままじゃ収納力を強化するとあっというまに水属性に飲まれてしまいそうです。
そもそもですね、風属性の家具って少ないのですよ。
□手ごろ(?)な風属性家具□
行李(風2)
→属性値は低いけれど収納が+2なのが救い……。
文机(風5)
→形が六角形なので扱いは難しいけれど、デザインはまずまず。
オークベッド(風5)
→可愛いのに材料費が凶悪なのが。orz(オーク材×4+亜麻布3+亜麻糸1)
ブックストッカー(風4)
→本棚のクセに収納は増えないってどうよ。太鼓(ンゴマのこと。御神木使うという恐怖の調度品。)ですら収納+2だというのに!
この際、背に腹は替えられないのでマホガニーベッドをオークベッド(倉庫の在庫から材料捻出して合成)に交換、文机もお茶用机として増設することに。それでも属性値が足りなくなったら行李を継ぎ足しましょう。
(*ブックストッカーが自力で作れるようになったら、ゆっくり置き換える方向で。)
** つづく **
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: