忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Category 「へ猫雑記」 ≫ [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ まいったーーー orz

先日「新規さんの手伝いもっとしたほうがいいんじゃない?」って言われたことについてシミジミと考えた矢先なのですが……こんどは別の復帰組さんに「手伝いや口出ししすぎて新規の楽しみ奪ってない?」と言われましたヨ。orz


どないせーっちゅーねん!!ヽ(#`д´)ノ


もーね、ホントどう距離をつかめばいいのやら……。

たしかに、勧誘魔が勧誘した人たちの半分は居着かずにそのまま姿を見せなくなっていますが……それを私たちが「このレベルになったらアレとか手出しし過ぎているからじゃ?」みたいに言われると困ってしまうわけで。
手出しはサポ/パス取り程度にしかしてないし、口出しは……サポの○○あるといいよ、程度。
そりゃさ、サポとかについても、そんなこと言わずにすめばそれに越したことはないのです。
好きにプレイする楽しみは、私たちだって知ってるですよ。
けど、駆け出しさんが野良で変なのに絡まれたりするリスクを思えば、前衛ジョブのサポに○○あるといいよ、とか助言せざるを得ないわけで。(´・ω・`;)
たとえば野良で戦士さん誘ったらサポ忍期待するでしょ、みんな。
それにPTに動きが変なひとがいると、場合によってはLSで愚痴ってきたりするじゃない……。
そのサポ○○必須とかいう風潮に適応できなければ、この先ヴァナの野良レべリングで生きていくのは辛い。
私たちが口出しせずとも、いずれヴァナを去ることに変わりはないのではと思うのですが……。いや乱暴な言い方だってのはわかってますが。

姿を見せなくなっているのはご新規さんたちだけじゃなくて。
準古参のヒュム♀さんも存分に自身のスペックが発揮できるLS求めて旅だって行かれたようです。(主要ジョブほとんどカンストしてあとは各種コンテンツを楽しむだけ、って感じになったのですな。各々がちょっとした日課を抱えてるうちのLSじゃ、毎日古参で集まって何かってのは無理ですから。)
けどそれに関しては、古参メンバーは誰も何も一言も触れていません。だって仕方のないことですから。
来るものは拒まず、去るものは追わず。
もともとLSというのは流動的なものなのですが、やはり直球勝負で「あんたたちのせいなんじゃ?」みたいな言われ方すると……辛い。



正直きっついです、この板挟み状態。
PR

■ コンプレックス1つ解消

このたび、めでたく節約生活貯金が実りまして(インフレ→デフレの間にほとんど買い物しなかった)、バーミリオクロークを買うことができました。(*´д`*)

ばーみり

そこ、似合わないとか言わない。(*´д`*)
自分、赤毛なのでフードが取れたら神なのですが……まぁ仕方がないでせう。

これで「白のときにはリフレ装備がないからMP管理がきつい」というコンプレックスを解消することができました。
ほんとはノーブルの方がグラフィック好きだし、ギリギリ資金的にも届いたのですが……バーミリの汎用性能に負けた感じです。ノーブルは白限定ですが、バーミリなら赤やナを上げたくなった時に使い回せますしね。(サポ白時の詩人で着れるし。)
ノーブルは、またがんばって貯蓄することにいたしましょう。……貯まりきる前に光布の別の使い道ができる可能性も大だけど。


さて残った生活資金は70万ほど。
ちょっと一念発起で、LS内がおちついたらナイトと忍者を75までがんばろうかと思っているのですが……柔術着とか落人とか皇帝とか買う資金が残ってない罠。('д';)
また装備をハゲの親方に借りてもいいのですが……新人さんたちががんばって金策して購入してるのに、資金に余裕があるのはずの古参が装備頼りまくりってのもアレですし。
しばらくはまた、ENMに通いつつ金策&節約モードでしょうか。


いいかげん黒のメリポ強化もしないとだし、リンバスLSも探したいし(詩人AFを打ち直したいのです)、チョコ掘りもしたいし、木工スキル上げたいし。
半隠居とかLSで宣言しておきながら、なんだかんだでやりたいことまみれです。
(そもそも目的型LS探してる時点で、隠居とは言わないか。)

■ ディスタンス

新人さんや復帰さんが増えた、うちのLS。
古参陣は最低限の手伝い(サポアイテムとカザムパス)だけこちらから申し出て、あとはあえて手出しをせずに見守っている状態でした。(もちろん要請があった場合は普通に応えますが。)

が。
そのスタンスに、復帰さんの一人から異議が。

「新規さんは色々と心細いだろうから、もっと手伝ってあげたほうがいいのではないか。」

……うーん。難しい問題です。
古参たちが手を出さなかったのには、理由があります。
私たちが手をだすと、たしかに問題は簡単に解決するでしょう。安全に保護されて、あっというまにクリアできるはずです。
けど、それで思いでは残るのかというと……たぶんNo。
実際、自分の記憶に残っているミッションやクエストの風景って、どんなのかというと……

されこうべ取り
→グスゲンにモ26、赤24、白20の3人で潜入。グールやってる最中に犬が湧いて修羅場。
ウィンM「白き書」
→モンク26のハゲの親方と白18の自分で、サソリとゴブを泣きながら避けてシャクラミの奥に。
ジラM「流砂洞を越えて」
→前衛60後半、後衛60前半の6人PTて突入。途中で前2人が事故って沈み、衰弱明けまで狩&ナを白赤黒の3人で泣きながらスリプルまわし。

……どれも半泣きでビクビクしながら達成して、安堵のため息漏らしてるものなんですよね。安全にクリアした部分はほとんど記憶に残ってない。

古参たちがヒヨッコだったころは、みんなレベルはどっこいどっこいで、保護者に位置するひとたちはあまり私たちには干渉しないようにしてくれていて。
結局みんなで声をかけあって、助けあいながら進んできました。野良のシャウトにもよく乗ったもんです。限界クエ2もみんな野良で、ジュノでのシャウトを教えあってのクリアでした。
だからこそ、強い「絆のようなナニカ」が古参たちを結びつけているわけで。(……いやまぁ、それが強すぎてグダグダになってる面もありますが。)
私たち古参としては、新規さんや復帰さん同士で声をかけあって、横のつながりというものを作ってもらいたい。
協力しあって進むことで、私たちが手に入れたような結びつきを手に入れてもらいたい。



……けど、そうやって気をつかうのこそ余計なお世話なのかもしれない。思い上がりなのかもしれない。
面倒な部分につかうエネルギーを減らしてレベルをあげきって、早く私たち古参と肩を並べて歩きたいのかもしれない。
野良のシャウトもあまり見かけなくなった今日このごろ。
一期一会の楽しみを味わってもらいたいというのも、こちらのエゴなのかもしれませんね。


難しいです、過干渉にならないような距離の取り方は。

■ チョコ堀びんぼー

ちょっとメリポ的詩人の有り様に疲労感がでてきたので、最近は色々と放り出してダラけて遊んでる感じです。

さてダラけてはいるものの、溜まった合成素材の処分や木工&チョコ堀のスキル上げなど、やることはむしろ普段よりも増えているワケで。団体行動が主だったこれまでよりも激しく、三国を胯にかけ走り回っています。

そう、チョコ堀りといえば。
枯れてなさそうなところを探し歩きながらコツコツ堀り続けてきた結果、なんとかDwait6になりました。
ここ最近は、掘れ具合をみつつユタンガやワジャームを掘り歩き、ローズウッドとエボニーをコツコツ掘り集めています。枯れてない時は13Dくらい消費する間に各2〜3本ほど採れたり。
エボニーは削って後のスキル上げに備えて貯蓄、ローズウッドは材木にしてからヒュム竿に加工して木工スキル上げに使っています。


……とまぁこう書くとウマーなお話に見えるのですが、実はローズウッドもエボニーもうちの鯖だと1本2000〜3000で手に入ったり。
野菜は1つ62ギルだから1Dで744ギル、15D(堀りたおす時の野菜消費量)で11160ギル。15D分堀ったらエボニーとローズウッドあわせて4〜5本掘れないとモトがとれないのですよね……w(もちろん骨くずなどのスタック系素材もゴッソリ掘れるので、それである程度は回収できますが。)
もちろん、上がった堀りスキルは大切な財産になるので無駄はないのですが、金策になっているかというとNO。
金策として機能させるなら、Await30とかその辺まで上げないときつそうですねぇ。
まだしばらくは、チョコ堀貧乏は続きそうです。

■ 琥珀月、あるいは愛しきチョコボ

チョコボ育成まわりの話を書いてなかったことに気が付きました。(・ω・)

・初代:琥珀のこと。
正式な名前はAileAmbre。仏語で「琥珀色の翼」……のつもりだったのですが、あとで正しくはAmbreeだったということに気付いたという、微妙に文法をまちがってる名前です。男の子。
しかも「まぁ多分黄色だろ(´∀`)」と思ってつけたら、黒い子に成長したという……w
最初のうちはまんべんなく成長させていたのですが、あまりに鈍足だったので力特化に変更。なんとか「標準よりやや早い」クラスまで成長してくれました。
まだステータスが外見に反映されないころに成鳥になったので、外見は普通のチョコボを黒くしただけ。とはいえ自分はSサイズ猫なもんで、数頭で横並びになるとやや小柄なのがわかります。(黒はよけいに締って見えますしね。)


・2代目:月白のこと。
正式な名前はLuneClair。仏語で「光り輝く月」……という意味になってくれているでしょうか。自信はナッシング。
うちの琥珀と、LSメンが育成した美星(仮名)号の娘です。(名前は両親からの連想)
これでまた黒く育ったら洒落にならん、と密かに危ぶんでいましたが、無事に黄色く育ちました。ホントよかった。(´ー`;)
初代がスキルもなにも覚えていなかったので、この子は今のところ判断力を重点的に育成しています。スキルは掘り系スキルと「宝の嗅覚」覚えさせる予定。(自分はチョコ掘りと宝探しが好きなもんで。)
成鳥になった時点で判断力が抜けた感じだったからか、立派なクチバシの男前な顔をしています。……女の子なのにゴメンよ。orz
たぶん月白と琥珀が並んだら、月白のほうがお父さんに見られるだろうなぁ……。お顔がごついから、体格まで大きくみえるのですよ。



ついでにチョコ堀のこと。
時間があるときに野菜7D分コツコツ掘ってスキル上げしていたところ……なんとかDwait10(11?)になりました。(´∀`)
基本的にはすごい勢いで赤字なのですが……稀にいい原木が掘れるので趣味レベルとしてはなかなか楽しい感じです。
いまのところほれた中でいちばんイイものは、ワジャーム樹林のエボニー(ローズウッドだったかも?)原木。材木に加工して倉庫にためているのでお金にはならないのですが、未来の出費が押さえられると考えれば微妙にお得感があるかも?

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog