忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.81 「■ きこり生活」 ≫ [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ きこり生活

微妙に胃炎が治らない「なかのひと」。
団体行動できるほどの元気はないので、パールも外してもっさりと宝掘りやチョコ掘りなどを嗜んでいます。(あと平行してタル坊の合成上げとかも。)

最近のチョコ掘りの中心地域は「ユタンガ大森林」。
木工スキル上げでローズウッドが大量に必要なため、やや枯れぎみなのを我慢しつつ地道に掘っています。運が良ければ7D掘って5本くらいの収穫。運が悪いと1本とれるかどうかってとこでなので、大きくみれば野菜代とトントンなのですけどね。
こつこつ掘ってローズウッドを数本貯めたら、サンドに行き合成サポートをもらい+31確保して材木に加工します。それをコモードに加工しスキル上げ、成功したらサポーターチームに送って金庫要領を一気に拡張!

……なんとも気の長いスキル上げですな。orz


まぁ、さすがにそんな気の長すぎるスキル上げも困り者。
掘る、買う以外にローズウッド原木を入手するにはどうすればいいかというと……伐採しかないわけで。
伐採でローズウッド原木がとれるエリアは以下の3か所。
 ・ユタンガ大森林
 ・ブブリム半島
 ・マムーク
(……ってカダーバもいけたっけ?まぁカダーバはエリア的に非現実的ないので除外。)
マムークは真剣にやらないと逝けるので今の状態では不可能。なので、候補地はユタンガとブブの二か所に絞られます。
どちらもポイントのPOP範囲がかなりの広範囲になるので、マサカリ担いでマズルカ詩人で出動です。

まずはユタンガ大森林。
ここは地図で見るからにポイントが散っていて、伐りにくそうだなぁとは思っていたのですが……正直それでも甘くみてました。 orz
ここは2人くらいで組んで、ヨアトルとのエリア境界付近とマップ中央部の2か所に分れて伐らないと、猛烈に移動に時間がとられそうな感じです。
あまりのポイントの飛びっぷりに、まさかりを2つ壊したところでギブアップ。
収穫はラタン材、蜂の巣のかけら、反魂樹の根などを各少量……。

次の日はブブリム。前の日の残りのまさかり10個をつかってひたすら伐り伐り。
こちらの方は一時期金策の一部にしていたので(キリン狩りの合間に伐ってた)、まだ勝手が分かっている分きもちが楽。
しかし、こちらも候補地が激しく離れていることに変わりはないので、あまり思うようには伐採数は伸びません。
結局10本すべて壊すのにかかった時間は、実動時間で2時間ほどでしょうか。収穫は以下の通り。
 ローズウッド原木…3本
 エボニー原木…1本
 マホガニー原木…1本
 ホリー材…9本(その場で削ってHQ込み)
 ラワン材…1D(同)
 ラタン材…6本
 謎の果物の種…2個
 ヤグードチェリー…1D
 ブブリムグレープ…6個
うーん。成果の割にはちょっと折れ数が多いような気もします。(まぁアローウッドやラワンは数本捨ててたりするのですが。)
このコストとリターンからすると、ユタンガで掘るのとあまりかわらないような気もしますね……。

……そもそも、伐採自体が他の採集系と比べて独占に向いていない仕様。
多分、1エリアにつき同時にPOPするポイントは2か所。しかも他の採集とは違って、1か所からアイテムを一つ取り出す(?)と他の候補地にポイントが移ってしまいます。(稀に動かない場合がありますが、それは移動先が偶々おなじポイントだったのかと。)
そのため、ユタンガやブブリムのように候補地が大きく離れている地域では却って独占のほうが効率が悪くなる、という寸法です。
どちらのエリアも、数人のライバルがいることが前提でしょうかね。


……やはり効率良くスキルをあげるなら、地道にユタンガで掘り、残った時間で金策して競売買いするほうが無難ですかねぇ。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ 詩人なヘイスト装備:改。 |PageTop| ■ タル坊と山盛りバター。 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog