忍者ブログ
Admin§Write

忘却小詩

今日も某鯖でまったりもっさり。 風のむくまま気の向くまま、旅を続けています。 そんな黒猫のFF11でのレポート。

HOME ≫ Entry no.76 「■ タル坊とドロップアイテム。【November 08, 2005】」 ≫ [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [70]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ タル坊とドロップアイテム。【November 08, 2005】

## 前身ブログもどきからの回収記事です ##


今日もタル坊でお遊び。

キャラチェンジした時点で、タル坊:赤魔レベル6(@500)。
モグを出たその脚で港の魔法屋さんに直行、ポイズンとストーンを購入。(ものすごい久々に黒魔法の習得音をききました……。)
しかし、どーも何かを忘れているのは気のせいでしょうか。
そんなことを考えながら鳥をしばいていたら。
 Yagudo Acoryte はディアを唱えた
思いっきり丁度ヤグに絡まれました。油断大敵なり。 orz
幸いTP溜まってたので事なきを得ましたが……これで最初にくらったのがパライズだったら危なかったよなぁと冷や汗が。
……パライズ?
思い出した。赤はレベル6でパライズが憶えられたんでした。(´∀`;)
猫のひとは白から始めたもんで、FFを初めて数日後にはもうおぼえていた魔法。使えるのが当然すぎて、すっかりその存在と習得の必要性を忘れておりました……。
こりゃいかんと、レベル7に上がったのを区切りにして、一旦ウィンの競売所に。
パライズ、パライズ……。あった、最終落札履歴は……1000! ( Д ) ゜ ゜
いや、その辺の白獣人しばいたらボロボロでるのに、流石にその値段はどうよ。(´ー`;)
なんとなく、うすら恐ろしくなったので自力入手を決心。ついでに森の区クエアイテムのレミ貝の殻も自力で取りましょうかね。

いつも低レベリングでは西サルタの方を愛用(?)しているのですが、カニをメインにしばきつつ白ヤグと戯れる方針なので東サルタへ。
川をバシャバシャと走りながら、カニと戯れるワタクシ。思えば、初めてのPTはサポなしの黒の時代。タル狩さんとこんな風に川を走り回ったっけ……。今から思うと顔から火が出るような内容だったわけですが。//// orz
あ、いや、それはともかく置いておいて。
実は猫のひとの方は蜂の巣のかけらの方でクエを消化したもんで、レミ貝の殻は集めたことがありませんでした。
それゆえ殻目的でカニをしばき倒すのは初めてだったわけですが、けっこう落ちないものですねぇ。(´・ω・`)レミ貝が4つ集まる(必要な個数忘れてしまった)間に、川べりにいた芋虫だけでクロウラーの石3つそろってしまうくらい。
で、パライズの方はというと……これまた必要な時に限ってでない罠。ちょっと大人げなくムカついてみたり。(´・ω・)
時間もないし、次ででなかったら猫の人にゲルスバで大人げないことしてもらおうと思って、最後の一匹に決めてしばいたらようやくドロップ!おのれ中の人め、タイミングを計っていたな……。
まぁ結果オーライってことにして、レベル8にちょうど上がったところで終了。

装備を一式整えるタル坊。レザー一式に風切り帽子がそこはかとなくノスタルジック。(タンスに眠る風切り帽子はウィンダス人の誇り。(´∀`) 猫の人の家具の中にもいまだに眠っています。)
もののついでに、アンジェリカのクエを消化しに。赤魔はたしかレザー装備よね……。
 Angelica:……チュニック!そう、チュ二ックよ!!
しまった、レザーはシフだった!(;゜ロ゜)
レベルが8でよかった……。猫のひとの前にお試しでつくった子は、シフLv6の時にレザーベスト要求されて間に合わなかったんだったっけ。(猫の人はたしか白だか黒でチュニックだったような気がする)
慌てて競売でチュニックを購入(港で売ってた気もするが)、無事クリア。称号は……「北風団の新米」から「ナイスモデル」に。クエ一通り消化しおわったら戻しに行こう。orz

栽培の子がたまたまシャクリタケもってたので、栽培クエも消化、文房具げっつ。(って、この子ジュノに上京予定なのに家具揃えてどうするんだろう。)
最後にレミ貝も渡さないとねっと、森の区の薬屋さんへ。そういや、まだクエは発生させてなかったっけ。
「パパカ草は(以下略)」
……病気のチョコボのフラグがたってるから、細工物クエ発生しないし。 orz
パパカ草はバスの倉庫の子が持ってたはず(物持ちよすぎ)なので、こんどサクっと消化させよう。(´・ω・`)

****

初心者プレイしているわけではないけれど(冒険準備資金は猫のひとが貸してるし)、駆け出しに戻ってみるのも初心に帰るみたいでいいかんじです。
もう少しがんばれば、経験値アップの指輪がもらえるくらい戦績が溜まりそう。そしたら、もうすこしテンポよくレベル上げもできるかな?


そして、たった今ブラインの存在を思い出したワタクシ。 orz
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

etc

■ 当ブログについて ■

当ブログは、某鯖にてコソコソ生息しているF5ミスラが覚え書き的につらつらと書きためているものです。
前身ブログからの引っ越し記事も多いので、実際にその出来事があった日付けと記事書き込み日付けが猛烈に(記事によっては1年以上)ずれているモノがあります。また、各種情報は自分がWeb上で調べたものと実際に突撃しての感想を交えて記述しています。間違っていたり、見当違いの記述があるかもしれないことを予めご了承下さい。
※間違い・勘違い・見当違いの記述がありましたら、コメント欄等で教えていただけると幸いです。

■ カテゴリー解説 ■

書いてるひとのこと。
→管理人とその周辺のこと。
ミッション系情報
→主にプロMに関する似非攻略情報。
印章/クエBF情報
→主に印章BCに関する似非攻略情報。
微妙NM系情報
→地味なNMとの微妙な戦いの記録。
突撃レポート
→ミッションやBFでの戦いの記録。
似非考察ノート
→装備やら関する考察もどき。
ひとりでできる?
→ソロ挑戦記録、絶賛玉砕中。
へ猫雑記
→雑多につれづれ。

ブログ内検索

バーコード


≪ ■ タル坊、旅立つ。(前編) 【November 21, 2005】 |PageTop| ■ タル坊、誕生。【November 04, 2005】 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へ猫】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog