■ ボヤーダ樹NM:Aquarius
2006.11.22 |Category …微妙NM系情報
狩人でフランシスカが装備できるレベルになったハゲの親方。暇があったらボヤに通ってフランシスカ落とすアクエリアスを張り込んでいたのですが、レベル上げで通ると軽やかに放置されているくせに、湧いてほしいときに限って湧かない困ったちゃんぶり。(通うこと3回。張りこんだ時間はのべ10時間以上)
このAquariusはCrab族、ボヤーダ樹の最初のマップH-10(最初の大広場の池)付近、周囲のRobber Crabとの抽選POPのNMです。
通常攻撃に水属性の追加ダメがつくようなので、忍盾が理想でしょうか。
勝利時の戦利品は高確率でフランシスカ(片手斧 D44 隔288 飛命+7 飛攻+7 Lv63〜 戦暗獣狩)ex/rare。狩人さんと戦士さん垂涎の品。
高確率といっても100%ではないので、ドロップは神様に祈るのみ。(´人`)
このAquariusはCrab族、ボヤーダ樹の最初のマップH-10(最初の大広場の池)付近、周囲のRobber Crabとの抽選POPのNMです。
通常攻撃に水属性の追加ダメがつくようなので、忍盾が理想でしょうか。
勝利時の戦利品は高確率でフランシスカ(片手斧 D44 隔288 飛命+7 飛攻+7 Lv63〜 戦暗獣狩)ex/rare。狩人さんと戦士さん垂涎の品。
高確率といっても100%ではないので、ドロップは神様に祈るのみ。(´人`)
▽レベラゲ時は恐怖だったものです……(・ω・)
その日も、LSでレベル上げに行けなかったor合成中メンバーで雑談中に、暇ならアクエリ探しに行くかとの流れに。
と、レベル上げでボヤにいるLSメンから報告。「アクエリ1時間くらい前に放置されてたよ〜」
……あらま。それじゃもう誰かがやっているかも。
LS会話が軽くしょんぼりしたところでさらに報告。「あ、まだ放置されてるって〜」
……!Σ(゜д゜)
(なんでボヤ奥にいるはずのLSメンがそんなことわかるのかというと、自身はドーモのアッパーカットで倒れ後衛陣がエスケで逃げて戻ってくる途中だったからとか。(-人-;))
がぜん慌ただしくなる暇人3名(忍侍黒)。
ジュノからチョコボに飛び乗る忍者さん、倉庫から慌ててメインにもどりウィンからチョコを走らすハゲ侍の親方、納品いそいで済ませてとりあえずAFだけ解凍してメアに飛ぶわたくし。
自分がメリファトに入ったところで、真っ先に着いた忍者さんから「/l target >> Aquarius」の報告。最初の報告から20分くらいたってるのにまだ放置ですかw (ノ∀`)
ジ・タに入ったところでPT編成。忍侍チームは既に到着しているので、自分がボヤに入った瞬間に釣りキノコ広場で戦うことに。
そんなわけで慌ただしく、作戦会議もなしに開戦。
展開:
黒(自分)のボヤ入りで開戦(たぶん呪縛の術釣り)。追い付いた時点で一通り弱体ははいっていたので、以後弱体管理は忍者さんに任せることに。
プロシェル/バウォタラの基本強化をいれたら、ヘイト稼がずに削る意味でディア2/ラスプ/フロストを投入。コレだけ入れれば10/3secくらいは削れるはずなので、まぁまるっきりの無駄でもないでしょう。
忍者さんがヘイストなしにどこまで蝉が回せるかわからなかったので氷2で突いていたのですが……なんか攻撃早いわりには普通に蝉まわってるし。( 'д') 下手すると楽敵相手よりも綺麗に回ってたかも……?
そんなわけで、少々火力上げて3系でカリカリと。手もとの杖の関係(猛烈に急いでいたので)で氷系魔法しか使いませんでしたが、ほぼ普通に通っていました。(バブルカーテンでのカットは相変わらずアレですが。)
反面、物理はなかなか通らなかったようで、あとで聞いたところによると忍者さんの1撃が10程度のダメしかだせなかったとか。(シザーガードがたぶん鬼なんでしょう)忍者さんならソロでいけるかもだけど、猛烈に時間がかかる予感。
まぁ、そんなこんなで、あぶなげなく撃破。
無事、フランシスカも落としホクホクでした('∇')
ダマスク落とさなくなったので笑えるほど放置NMになってはいますが、フランシスカ自体は戦士も獣も普通に嬉しく使える性能。忍盾の場合は結構構成に融通がきくようなので、戦士・狩人・獣あげ中の方はスキル上げがてら誘いあって行ってみるのはいかがでしょう。
ただ、レベル上げPTがいる場合はスキル上げはクモ辺りを相手で。黄色ネームは誰のものでもないですけど、やっぱおたがい気持ちよく遊びたいですし、ね。
と、レベル上げでボヤにいるLSメンから報告。「アクエリ1時間くらい前に放置されてたよ〜」
……あらま。それじゃもう誰かがやっているかも。
LS会話が軽くしょんぼりしたところでさらに報告。「あ、まだ放置されてるって〜」
……!Σ(゜д゜)
(なんでボヤ奥にいるはずのLSメンがそんなことわかるのかというと、自身はドーモのアッパーカットで倒れ後衛陣がエスケで逃げて戻ってくる途中だったからとか。(-人-;))
がぜん慌ただしくなる暇人3名(忍侍黒)。
ジュノからチョコボに飛び乗る忍者さん、倉庫から慌ててメインにもどりウィンからチョコを走らすハゲ侍の親方、納品いそいで済ませてとりあえずAFだけ解凍してメアに飛ぶわたくし。
自分がメリファトに入ったところで、真っ先に着いた忍者さんから「/l target >> Aquarius」の報告。最初の報告から20分くらいたってるのにまだ放置ですかw (ノ∀`)
ジ・タに入ったところでPT編成。忍侍チームは既に到着しているので、自分がボヤに入った瞬間に釣りキノコ広場で戦うことに。
そんなわけで慌ただしく、作戦会議もなしに開戦。
展開:
黒(自分)のボヤ入りで開戦(たぶん呪縛の術釣り)。追い付いた時点で一通り弱体ははいっていたので、以後弱体管理は忍者さんに任せることに。
プロシェル/バウォタラの基本強化をいれたら、ヘイト稼がずに削る意味でディア2/ラスプ/フロストを投入。コレだけ入れれば10/3secくらいは削れるはずなので、まぁまるっきりの無駄でもないでしょう。
忍者さんがヘイストなしにどこまで蝉が回せるかわからなかったので氷2で突いていたのですが……なんか攻撃早いわりには普通に蝉まわってるし。( 'д') 下手すると楽敵相手よりも綺麗に回ってたかも……?
そんなわけで、少々火力上げて3系でカリカリと。手もとの杖の関係(猛烈に急いでいたので)で氷系魔法しか使いませんでしたが、ほぼ普通に通っていました。(バブルカーテンでのカットは相変わらずアレですが。)
反面、物理はなかなか通らなかったようで、あとで聞いたところによると忍者さんの1撃が10程度のダメしかだせなかったとか。(シザーガードがたぶん鬼なんでしょう)忍者さんならソロでいけるかもだけど、猛烈に時間がかかる予感。
まぁ、そんなこんなで、あぶなげなく撃破。
無事、フランシスカも落としホクホクでした('∇')
ダマスク落とさなくなったので笑えるほど放置NMになってはいますが、フランシスカ自体は戦士も獣も普通に嬉しく使える性能。忍盾の場合は結構構成に融通がきくようなので、戦士・狩人・獣あげ中の方はスキル上げがてら誘いあって行ってみるのはいかがでしょう。
ただ、レベル上げPTがいる場合はスキル上げはクモ辺りを相手で。黄色ネームは誰のものでもないですけど、やっぱおたがい気持ちよく遊びたいですし、ね。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: